![hotaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニング中のお子さんが外出先でトイレを利用したがる場合、携帯用補助便座を持ち歩くことが良いか悩んでいます。補助便座の衛生面や使用年齢についても教えてください。
トイトレについて教えてください!!
トイレトレーニングの途中で、
お家で日中おまるや補助便座で出来る確率が高くなってから、
外出先でもオムツでするのを嫌がりおトイレでしたがったお子さんいらっしゃいますか??
最近娘がそんな感じで、その場合は携帯用補助便座を持ち歩いたりした方が良いですか??
公共施設等、子供用トイトや補助便座のある場所もあるようですが、今このご時世ですし衛生面が気になってしまいます😣💦
また、補助便座は何歳頃まで使っていたかも教えていただけると助かります(^-^)
- hotaru(6歳, 25歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
携帯用補助便座持ち歩いてました🙋🏻♀️
大人用だと落ちそうで怖いのか
座らそうとすると泣き出しちゃうので
慣れるまでは持ち歩いてました!
3歳頃には私が支えれば大人用でも
できるようになったので半年間くらい
使っていましたよ🤗
hotaru
コメントありがとうございます!!
やはり大人用は怖いですよね😅
半年も使う感じであれば、
買っても良さそうですね!!
持っていれば何かと安心ですもんね!!
ありがとうございます(^O^)