
離乳食の時間がバラバラで困っています。同じような状況の完母の方、アドバイスをお願いします。
離乳食を始めようと思っているのですが、何時にあげればいいかわかりません。、教えて下さい😭
泣いたらおっぱいをあげているので、朝の授乳が6時〜8時とばらつきがあります💦
日中はだいたい4時間間隔で泣くので授乳してます。
離乳食は毎日同じくらいの時間に授乳時間に与えると本に書いてあったのですが、授乳時間がバラバラなので、離乳食の時間も同じにはできないですよね😭?
どうしたらいいのでしょうか?
同じように完母の方、どのようにされていましたか??
アドバイス頂けたらとっても嬉しいです。
よろしくお願いします
- ちー
コメント

ぴ
授乳の時間関係なく、9時〜10時にはあげます!
さすがに授乳直後にはあげませんが😔
もしアレルギーとかでても、すぐ病院に行ける時間にあげてますよ〜!

まりん
本とか見ると離乳食の後に授乳とか書いてありますよね😂💦
私も欲しがったらおっぱいあげて授乳時間が毎日バラバラなので、離乳食の時間だけ決めてあげてます!
離乳食のあとはお腹いっぱいなのかおっぱいも飲みたがりません😂
朝は8時半〜9時であげてます✨アレルギーが出ても大丈夫なように病院があいてる午前中の早めの時間がオススメです😊💓
-
ちー
ありがとうございます!!
10ヶ月の先輩ママさん!
授乳時間毎日バラバラとのこと、同じで嬉しいです😭💓
離乳食の時間だけ決めていくようにします!!
そしたら少しはリズムつきますかね😭- 7月2日

はじめてのママリ🔰
私は8時にあげてましたよ😊
まず、6時半に起きておっぱい。それから朝ご飯の支度、親が朝ご飯食べ終わって片付けして、それから離乳食です。
起きる時におっぱいをあげる。なので起きる時間は決めてしまった方がいいかなと思います!
-
ちー
ありがとうございます!!
起きる時間は7時と決めているのですが、6時に起きてしまったり、、7時に起きても5時に授乳してるからすぐ欲しがらなかったりで😭
それか欲しがって泣かなくても、7時にあげればいいですかね💦??- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
6時に起きることもありますね、5時ならそれでも8時はまだ3時間経ってる程度ですよね、その時は離乳食をあげておっぱいも欲しそうだったら食後にあげるとか、9時にあげるとか、で調整したらいいと思います✨
昼は出掛けることが多いから、二回食が始まったら朝と夕方にあげてました!- 7月2日
-
ちー
ありがとうございます!!
その時々によって時間を調節していけばいいんですね!
たくさん食べられるようになったら食後は欲しがらなくなりますもんね!
私も2回食は朝と夕方がいいなって思ってました!
何時にあげていましたか😭??- 7月3日

ひまわり
最初は母乳以外の食べ物受け付けるかどうかなので、機嫌の良い時間帯で大丈夫だと思います😊慣れてきたら大体同じ時間にすれば良いだけなので、最初からきちんとしなきゃと思わない方がいいですよ!うちの子は6ヶ月からスタートしたのですが、まあ食べなくて😅やっと最近食べるようになってきました!
あげる時間も一応10時くらいと決めていますが、それも11時になったり出かける予定あると9時とかになったりと色々です。4時間間隔すごいですね!うちは間隔もっと短くて💦ほんとはそれくらい空くのが理想なので、その日の授乳のタイミング見計らってで大丈夫だと思います!
うちの子なんて間隔あかなすぎて、授乳してから1時間後に離乳食したりとかで、機嫌いい時見計らうのが大変でした😣 ゆっくり慣れていけば大丈夫です!
-
ちー
ありがとうございます!!
最初はあまり時間は気にせず、機嫌がいい時間でいいんですね!!安心しました!!
その日の子どもの様子を見て時間を決めていけばいいんですね😭💓
機嫌がいい時間を見計らうの難しいですよね。- 7月2日

むぅ
うちも完母でした☺︎
私は朝一は授乳で、次の授乳の前にあげてから授乳にしてました!
9時だったり9時半だったり、10時だったり、、前後はしてましたが、午前中にあげてました☺︎
-
ちー
ありがとうございます!
午前中にあげるようにします!!- 7月3日

ゴルゴンゾーラ
完母です。
一回食の時は10時半〜11時頃あげてました!
その頃はだいたい7時起床&授乳→朝寝→離乳食&授乳、の流れでした!
アレルギーの心配があるので、特に初めてあげる食材がある日は、かかりつけの病院が開いている午前中の時間帯がいいとされていますよね☺️
ののかさんもお子さんもストレスにならない程度に、少しくらいあげる時間がずれてもいいと思いますよ!
-
ちー
ありがとうございます!
かかりつけの病院がやってるかちゃんと調べてからがいいですね!!
今は2回食ですか??
何時頃あげていますか??- 7月3日
-
ゴルゴンゾーラ
うちは今は三回食です☺️
起床時間によって多少前後しますが、6〜7時、11〜12時、17時半頃にしてます!- 7月3日
-
ゴルゴンゾーラ
二回食のときは10〜11時、15〜16時頃にあげてました😁
- 7月3日
-
ちー
ありがとうございます!!
時間は回数が変わるごとに変えていっていいんですね!!!
本を読んでもなかなかわからなくて😭💦- 7月3日
-
ゴルゴンゾーラ
私も、コロナの影響で市の離乳食講習行けなくなって、自分で調べたり友達に聞いたりしたけどイマイチわからなくて💦
でも、徐々に大人と同じ時間に食べるリズムにしていけばいいということを頭の片隅に置いておけば、その子のペースで大丈夫かと!
今は朝昼同じ時間に私もご飯食べてます🍚- 7月3日
-
ちー
ありがとうございます!!
徐々に大人と同じ時間にしていけばいいんですね!!
3回食になるとおっぱいは食事と食事の間にあげる感じなのでしょうか??- 7月3日
-
ゴルゴンゾーラ
離乳食中期あたりまでは離乳食後に授乳がセットになるそうです☺️
和光堂のHPにわこちゃんカフェという離乳食の進め方みたいなのが載ってるのですが、すごく参考になります!
私はいつも離乳食後におっぱいあげてるんですが、最近朝が5時とか6時起きなので、朝はいったん授乳してから7時頃離乳食にしてます!
食後すぐに欲しがらなくて1時間後に授乳してるという人もいるみたいですよ☺️- 7月3日
-
ちー
ありがとうございます😭
今わこちゃんカフェ見てみました!、
本当わかりやすいです!!!
教えて下さりありがとうございます!
離乳食の時間は変えずに、母乳は欲しがるときにあげるように、していけばいいんですね!!!- 7月3日
ちー
ありがとうございます!
授乳の時間関係なくていいんですか😳💓‼︎‼︎
本とかネットで調べると授乳時間にって書いてあったのでどうしたらいいんだろう😭って思ってました💦