![ほっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままコ
我が家ももうすぐ2歳になるコが居て自宅安静中です😩💦
でもなるべく抱っこ〜!な時はしてあげてます😣
その分、たっぷり休みますが………😩
やっぱりそうゆう時はおばちゃんじゃなくママじゃないとダメなんですよね😣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
切迫で2ヶ月弱入院していました。お気持ち痛いほどわかりますが、今は週数も浅いので無理せずに😢万が一入院なったらもっと辛いです💦
-
ほっちょ
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。実は先々週切迫流産で3日ほど入院していて、母子ともに辛い思いをしました。
でもここまで泣かれるといっそ入院して会えない、姿が見えない方が諦めてもらえるんじゃないかという気もしています…- 7月2日
-
はじめてのママリ
入院中は義実家、実家とそれぞれ過ごしましたが、意外と泣くことなく元気で過ごしていました😅こちらとしては寂しいですが、子どもも順応するんでしょうね。
でも長期入院となると子どものことだけでなく母親のメンタルもくるので💦出来る限りは自宅安静の方がいいかな、と思います☺️お大事にお過ごしください✨- 7月2日
-
ほっちょ
優しいお言葉をありがとうございます😭
そうなんですよね、子供って大人が思ってるより適応能力高いんですよね!
いいことなんですけど少し寂しいですね💦
前回の妊娠時はわたしも2ヶ月近く入院し、つらさは思い出したくもありませんが、娘たちの泣き声を聞き続けるよりは耐えられるかな…とも思います。
何はともあれ自宅安静が一日でも続けられるようにがんばります!
コメント本当にありがとうございました😭- 7月2日
ほっちょ
コメントありがとうございます。
言い聞かせても無理な時は無理ですよね…
日中はおばあちゃんでもパパでも何とか納得してくれるんですが、夜寝る前だけは声が枯れても泣き続けてしまって…
結局わたしの抱っこで10分もせず寝ました…最初から我慢させなければよかったと後悔です。
しかし赤ちゃんにとってこれは虐待なのでは、なんて考えがよぎり、何をしてもしなくてもつらすぎます😭
ままコ
赤ちゃんにとって虐待なんて事ないですよ!!
自分が遊びたくて無理してる訳じゃないんですから😁🙌
それよりも下の子を望んでしまった事を後悔してしまう方が赤ちゃんは悲しみますよ😩💦
赤ちゃんはママのお腹で今じゅうぶん守られてます♥
時々上の子たちを優先しても大丈夫ですよ🤗
近くにおばちゃんも居るようですし、おばちゃんで大丈夫な時はおばちゃんにお願いしてママじゃなきゃダメな時は沢山甘えさせてあげてください🥰
無理は禁物ですが………😩
そこのさじ加減も難しいですよね😅
ほっちょ
優しいお言葉、ありがとうございます😭
そんな風に言ってもらえて少し心が軽くなりました😭
本当に匙加減が難しいですが、夜の10分くらいの抱っこなら叶えてあげたいと思います。
コメント本当にありがとうございました😭