
コメント

退会ユーザー
上手くいくというのはどのような事についてですか?
待機児童とかの問題?子供がなれるかとか?
我が家は上の子4歳、下の子2歳の時に引っ越して転園しました。
また、我が家は共働きで昨年マイホームを注文住宅でしたが建てました。土日のみで3か月くらいかけて見て回りハウスメーカーを決めました。

ママル
今年マイホームを建て、転園しました^^
娘が2歳のときです。
転園扱いで4月から新しい保育園にうつったので、点数的には不利にならずスムーズでした!
新しい園にも2週間もすればすんなり慣れました✨
共働きでしたので、土日のみの打ち合わせで2ヶ月ほどでハウスメーカー決めました💡
-
ママリ
ありがとうございます。
4月から新しいところにうつれたのですね✨とても理想的です。
引越し先の保活(見学)なども引っ越す前からされていましたか?
注文住宅でしょうか?😊- 7月2日
-
ママル
見学は引っ越す前にしました✨
見ておいた方が安心ですし、直接色々聞いた方がいいかなと思いまして( ¨̮ )︎︎♡
建売も何件か見ましたが、結局注文住宅にしました☺️- 7月2日

れい🔰
上の子3歳の4月に引っ越ししました。
共働き前提でしたし、待機児童がたくさんでる地域と分かっていたので
結婚当初から、実家や保育園に徒歩で行けるところを選んで賃貸に住みました。
転職して職場からも徒歩圏内にしたので、遠くに移動するつもりはなく、同じ小学校区の範囲でマイホームを探しました。
転園せずにすむようにしたので保育園の問題はありませんでした。
優先順位がはっきりしていたので、とくに迷うこともなく、
参考2軒、本命1軒に絞って見学し、土日で見学してすぐ決めました。

退会ユーザー
今年の春に引っ越しました。
うちは待機児童多いから転園は厳しいと分かっていたので、転園しなくても済む範囲で土地を探しました。
ママリ
ありがとうございます。
待機児童の問題もそうですし、子供もせっかく慣れた保育園からの転園は精神的にくるのか…などなどです。
2歳〜3歳クラスも地域によってはすんなり入れないところもあるので不安です💦
やはり4月転園でしたか?
退会ユーザー
我が家は田舎なので途中転園でもスムーズに入れました。
意外にも親が心配し過ぎだったのか新しい保育園にはすぐ慣れましたよ。行かないとか言うことは一度もありませんでしたし。
ママリ
そうだったのですね✨
子供は順応性が高いですね☺️
希望が持てました。ありがとうございます!