
5ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。夕方の寝かしつけが難しく、寝ないとお風呂までにまた寝てしまう状況。もう少し長く起きていられるようになるのはいつごろでしょうか?
5ヶ月の生活リズムについて教えてください。
息子は
朝7時起床、ミルク
9時30分〜10時30分朝寝
離乳食とミルク
12時30分〜13時30分お昼寝起きたらミルク
15時30分〜16時夕寝起きたらミルク
18時〜18時30分また寝る起きたらミルク
20時50分お風呂→ミルク→寝る
という感じなんですが朝寝とお昼寝、夕寝はいいとして18時からは無理やり寝かせている感じです。
もちろん大あばれなきまくって寝てます。
寝ないとお風呂までにまた寝てしまうし起こしたら機嫌がめちゃくちゃ悪いです。
もう少し長く起きていられるようになるのはいつくらいでしょうか…?
- ぶどう
コメント

はじめてのママリ🔰
就寝時間が遅い気がします😅
うちも5ヵ月ですが、19時には寝てますよ!
7時起床、授乳
9時〜10時 朝寝
11時 授乳
12時〜14時半 お昼寝
15時 授乳
17時 軽く授乳
17時半 お風呂&授乳
18時半〜22時 夜寝
22時過ぎ 授乳
22時半〜7時 夜寝
ジーナ式のスケジュールでやってます!

みっふぃ🐰
同じ月齢です!
うちは20時には寝かせてます。
18時は眠くないけど寝かせる感じですか?可能であればお風呂の時間をずらしてもう少し早めに寝かせて、18時の夕寝はなしにしてみてはどうでしょうか??
ちなみにうちはお昼寝が下手なので、18時以降はなるべく寝かせないようにしながら、昼寝等は寝たい時に寝かせてます!寝てくれない時もありますが、それはそれでなんとかしてます😅
-
ぶどう
眠たくないのに寝かせています。
たまに眠い時もあるようですが…
就寝は21時以降にしないと朝早く起きられても困るからです…
完ミでよく飲むので時間を少しでも調整で起きた時にミルクにできるようにしています。
回数や量は守りたいので…- 7月2日
-
みっふぃ🐰
そうなんですね💦
うちはほぼ完母なので参考になりませんが、参考までに
20時に寝かせて大体0時に授乳、3時に授乳、6時〜7時に起床、9時離乳食+授乳です。
7時に起きた後すぐには授乳はしてません(欲しがらないので)- 7月2日
はじめてのママリ🔰
お仕事など事情があるようでしたら失礼しました💦
そうではないようでしたら、眠すぎて暴れてる可能性もありますよ😊
ぶどう
夜遅いですかね。
あまり早く寝かせると朝早く起きませんか?
はじめてのママリ🔰
起きませんよ!
窓から光が入らないようにしっかり遮光して、朝5時とかに万が一起きても、それが癖にならないように、もう一度寝かせれば大丈夫です。