
1歳児の噛み癖について悩んでいます。保育園でお友達や家族を噛んでしまうことがあり、どうすればよいか教えて欲しいです。
1歳児の噛みグセについて
6月で1歳になった双子の兄が
どうしても弟や、私、保育園のお友達のことを
噛んでしまいます。
保育園に入って1ヶ月目ですが
2度もお友達を噛んでしまったと伝えられました。
注意して噛みそうになったら
離したりはしていますが、
私が見ていないところで噛んでしまったりしています。
そこで、どう注意するべきなのか、
どうすれば噛みグセが直るのか教えて頂きたいです。
本当に悩んでいます。お願いします。
- うに(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ひよっこママ
まだまだ治ってませんがだんだんと噛まなくなりました。やっぱり痛い!って反応してしまうと面白がるのでなるべく反応しないようにしてます。

ぐーた
うちも双子の兄が噛み癖あります‼️まだ保育園のお友達を噛んだ事はないですが、弟はしょっちゅうで身体中噛み跡だらけでした😭最近少しマシになりましたが、ダメな時はダメときつく叱るようにしていました。
どういう時に噛みそうか、傾向があるなら、保育園の先生に伝えて注意して見ててもらうようにしてはどうでしょうか?うちはやはりおもちゃの取り合い、自分の思い通りにならない時に噛んでましたね💦
今は噛むより髪の毛引っ張ったり、つねったりしてるので、ケンカは以前より激しいです。
うに
やっぱり反応したらダメですよね😔ありがとうございます!