※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
ココロ・悩み

両親が癌で在宅看取り中。旅行行く気力なし。倦怠感が酷く、どうしたらいいか悩んでいます。

両親が癌になりました。
抗がん剤も放射線治療も中止となり、在宅で看取る形になりました。

主治医からは、今のうちに旅行など行ってください。と言われましたが
いざ、いこうとなると
「体が、重たい。ダルい。」
「便が1週間出てないからダルい。」
など、ガン性疼痛は薬で無くなったのに次は倦怠感が酷くどこにも行けません。

散歩も行けても5分のみ。

予定たてても、倦怠感が酷く全てキャンセルしています。

これから、どうしていけば良いんですかね?

コメント

もふもふ

別に旅行へ無理して行かなくてもいいと思います。
今はコロナのこともあるので、ガンを患っているのなら免疫も落ちてるのでかかってしまったら…。
食べれるのであれば食べたいものを用意してあげてください。

旦那のおばあちゃんが最期ガンで、私が看取ったのですが、おばあちゃんどこか行きたくても体力がないので無理で、食べ物はけっこう食べれてたので「〇〇の〜が食べたい」と言って毎日買って行ってました。
亡くなる前、「もふもふちゃんの作ったうどんとたまごやきが食べたい」って言うので出汁からとって作って持っていきました。
最後の方はもうほとんど食べれないのに3口食べてくれました。
その1時間後亡くなりました。
料理だけは「嫁(旦那の母)よりもふもふちゃんの方が美味しい」と言ってくれてたので嬉しかったです。

ささまる

父を癌で亡くしました。
旅行などもいいと思いますが、無理して連れていく必要はないと思います。ほれよりも、ご両親がしたいことを優先してみてはどうでしょう?

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    私の父も癌で、母が父との思い出を通しても残したい!!
    外に連れていきたいという気持ちが強すぎるんです。
    気持ちは、わかりますが父が「家でゆっくりしたい」と言っているのも母は理解しようともせず…

    私も、自分が後悔したくないので父の思いを尊重したくても出来なく… 本当に、難しいところです。

    • 7月3日
  • ささまる

    ささまる

    そうなんですね。
    私の母もそういう気持ちが強く、また父はどうしても家に帰りたいと願っていて、病院にお願いして1時退院させてもらった事があります。
    寝室からベッドを出して、リビングに置いて過ごしてました。
    父は体がしんどいはずなのに、急に冷蔵庫の整理をしたり出かけよう!と行って外出したこともありました。しかし、毎日ではなく週に1度、どこかに出かけるのが精一杯でしたね。お家の中で楽しく過ごせる方法もたくさんあると思うので、お母様と1度、お話された方がいいかと思います。

    • 7月3日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    私の父も病院2週間入院しましたが、父の希望で退院する形になりました。
    そして、退院して1ヶ月経った日に
    「家族に迷惑かけたくないから緩和ケア病棟に行く」と急に言い出しました。

    病気になる前なら…病気になってから父の夢である孫と恐竜博物館に行くというのを、どおしても叶えてやりたいんですよね😔

    そうですね。毎日ではなく、週1の方が良いですよね。
    やはり、何か楽しみがないと生きがいも無くしますもんね。
    ありがとうございます。

    • 7月6日
たまご

本人がしたいようにしてあげたらいいと思います。
本人の希望を聞いて、どこか行きたいところがあるならメイナさんなど家族がスケジュール立ててあげたらいいと思います。
私は旅行行きたいねって話しつつ、急激に悪化し出来なかったので悔やんでます。
もしかしたら家族みんなと家でゆっくりしたいかもしれませんし、無理に外に連れ出す必要はないです。
私の父は亡くなる2日前まではもう食べ物を食べれないし、医者からも逆に危険だから食べないで欲しいと言われてましたが夕食時に顔出しておしんこを一口食べてました。その場に居たかったんだと思います。
そういった小さな願いでも、一つ一つ叶えられるだけご家族で叶えていけば本人も、残された遺族も救われます。