![とろん子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![am](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
am
コメント失礼致します。
おめでたいことですが、時期が時期で心配ですね(>_< ;)
実兄弟では無いので、ご主人だけ参加し、小さい子供がいるのでコロナも心配ですし…とお断り出来ないのでしょうか(>_< ;)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
来月、義妹の結婚式があります。
親族だけの挙式のみになります。
その後に会食予定だったのですが、会食もなくなり、1時間程度の式になるので、行く予定です💦
(会食がある予定だった時は、会食は参加しないでおこうと考えていました。親族のみですが、旦那の兄弟が多く、それぞれの家族も参加で15人程のでの会食は怖い。。)
都心から来られる方もいらっしゃるとなると、正直怖いですよね。。
都内の感染者数の様子を見ながら、9月頃に参加を決めても良いかな?と思います!!
万が一のことがあって、苦しむのはとろん子さんとお子様なので、後悔のないように。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都内は今日、100超えましたよね…
緊急事態宣言も出るかもしれないとなってますし、出席するかはコロナの状況次第でと答えます!
とりあえず今は出席でも、夏開けてどうなってるかによっては、欠席するかもと。
親族だけなら、いっその事両家両親のみでやってほしいですね😑
ドレス着たいだけが理由なら尚更。
![くろねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろねこ
もうコロナが終息することはないので、私だったら家族で参加します😥
お嫁さんだってコロナでいつ結婚式をやればいいか見通しがつきませんし、できるだけ若いうちにドレスを着たいという気持ちもわかります😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は義妹の結婚式、西日本でやりますが欠席します。
コメント