
昼間娘と一緒にいるとき、テレビをつけると娘が釘付けになります。テレビを消すと静かすぎて微妙です。他の方法を知りたいです。
いま5か月の娘を育てています。
テレビについてですが、みなさん昼間テレビつけていますか?
うちは昼間娘と二人きりで、テレビをつけると、プレイマットでコロコロしてる娘もテレビに釘付けになっちゃいます。あんまりテレビ見せるのよくないかなぁと思って消すと、シーンとしすぎててそれも微妙なんです。
一度ラジオを流してみたんですが、男のDJ?の声がするとびっくりして泣いちゃいました。
みなさんどうしてるんですか?教えてください(^ ^)
- しまぽこ(9歳)
コメント

ばっち~ママ
テレビついてま~す!
なにに良くないんですか?
上の子と教育番組一緒に見てますよ♪

ちゃき♡
娘が昼寝してる時は付けますが、起きてる時は基本テレビ付けてないです。
シーンてして寂しいときは、ディズニーの音楽とかかけてます♬あんまりガチャガチャした音楽もどうかなっと思って💦
テレビ付いてると、画面をジーッと見つめますよね?目も悪くなるし、言語発達も遅れるみたいなので、あまり良くないらしいですょ。
-
しまぽこ
うちもいま昼寝中のみつけてますけど、一人遊びとかしてる時に静かすぎるなぁと思って…
なるほど、ディズニーの音楽良さそうですね!うちもなるべくテレビ見せないようにがんばります!- 6月24日
-
ちゃき♡
全く見せないって決めると、コッチが息つまるので、夜ご飯中とか子供からは見えないようにして付けてますけどね(*^^*)💦
ディズニーの英語バージョンだと、リスニング?的な感じで良いかなぁと勝手に思ってます(笑)- 6月24日
-
しまぽこ
最近身をよじってすごい体勢になりながらテレビ見ようとするので、なかなか難しいですf^_^;
ディズニーの英語バージョンはDVDかなんか買ったんですか?- 6月24日
-
ちゃき♡
昔にカバーバージョンのCDを買ったのがあったので、それを聴かせてます。
あとは、携帯にダウンロードしたのをスピーカーに繋いでかけたりしてます♬
たまに、ビートルズとかも聴いてますょ(笑- 6月24日
-
しまぽこ
なるほど!ダウンロードもできるんですね!探してみます。
スピードランニング的な感じで勝手に英語しゃべれるようになったらいいですね!と思うのはさすがに都合が良すぎますかね(笑)- 6月24日
-
ちゃき♡
私もそれを狙ってます!!笑
無理かな(*゚▽゚*)
洋楽聴いてないよりは聴いてる方が、あとあと違うかなって感じです(*^^*)💦- 6月24日

mamaANNA
テレビ観てると目を合わせてお話しする事が無くなりますよね?
それが言語の遅れに繋がるらしいですよー
テレビで英才教育とも考えましたが、1歳までは逆効果みたいですw
-
しまぽこ
うちも英語のテレビ流そうかと考えたことがあります(笑)やっぱりまだ早いですよね〜
- 6月24日

ちゅーらん
うちの子もテレビつけるとテレビ台につかまり立ちして見てます(;´Д`)ずーっとテレビではなくテレビ台周辺のおもちゃなどをごそごそちらかしながらですが、「ちかっ!Σ(´Д`;)」と思うほど近くで見てるのでそれは心配です。。ガードする冊を検討中です!(笑)
30分とか続けて見なければ大丈夫じゃないですか??(*´︶`*)
まだ小さいので30分近くも見る集中力はないと思いますし!
うちはNOテレビday勝手につくって、その日はYouTubeのモーツアルトを流してみたりしたことあります!(笑)
-
しまぽこ
うちはまだコロコロする程度ですけど、動けるようになったらもう止めれないですよね(笑)
ノーテレビデーいいですね!うちも作ろうかな(笑)- 6月24日

さくらもち
うちもテレビ付けてます!
夜中録画してたバラエティ番組とかも日中みます( ^ω^ )
テレビに背を向けた状態で赤ちゃんを置き(私の方を向かせる)
おしゃべりはじめたら一時停止して一緒に遊びます(*^o^*)
眠くなったら眠るまでまた一時停止または消して静かにして、
寝たな〜と思ったらまた私は見ちゃってます(*^o^*)♡
-
しまぽこ
うちも前まではテレビに背を向けて遊ばせてたんですが、最近自分で向き変えれるようになったんで困ったなぁと…f^_^;
深夜番組見だしたら止まりませんよね(笑)- 6月24日
しまぽこ
上に兄弟がいるとテレビ見ちゃいますよね〜
まだ小さいし刺激が強すぎるかなぁと…
ばっち~ママ
なるほど!
ワタシも気を付けてみます♪