子育て・グッズ 9ヶ月の息子が夜中に起きるようになり、対応しても改善しない。夜泣きか、暑さや湿気が原因か悩んでいます。 9ヶ月に入ってから、それまで19時に寝て朝まで起きなかった息子が、21時、1時、4時に、ほぼ毎日起きるようにな、らました。その都度抱っこやオムツ替え、ミルクなど対応しますが、なかなか改善しません。これは夜泣き?それとも暑さや湿気が不快で起きるのでしょうか? 最終更新:2016年6月24日 お気に入り ミルク 夜泣き 息子 オムツ替え はるた(10歳) コメント *みゆきmama* 夜泣きですかね(^^;; うちも1歳になってますが夜泣きで毎日夜中に3回ほど起きますよ〜 6月24日 はるた 個人差あるにしても、みんな起きるんですね〜〜こちらも寝れずにヘトヘトですが、がんばります! 6月24日 *みゆきmama* 寝れる時に寝ないと体力持たないですよね(;´Д`A お互い頑張りましょう( ´艸`) 6月24日 はるた ほんと、そうですね。寝れる時に寝て、食べれる時に食べて、、、お互い頑張りましょう! 6月24日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夜泣き・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はるた
個人差あるにしても、みんな起きるんですね〜〜こちらも寝れずにヘトヘトですが、がんばります!
*みゆきmama*
寝れる時に寝ないと体力持たないですよね(;´Д`A
お互い頑張りましょう( ´艸`)
はるた
ほんと、そうですね。寝れる時に寝て、食べれる時に食べて、、、お互い頑張りましょう!