※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

保育園の平日休みに登園させるか悩んでいます。保育園の規則や通院時の対応、他の保護者の事例などを参考にしています。

平日休みの時の保育園の登園について相談させて頂きます。

8:30〜16:45、月~金 フルタイム勤務で保育園に預けています。
7月~10月の間に6日間の夏季休暇を取れることになっています。
うち3日間は家族でのお出かけに使用する予定なのですが、残りの3日間の休みの時に保育園に登園させるかを悩んでいます。

保育園の規則では、
土曜日など、保護者の仕事が休みの日には「ふれあい時間」を持つためにも、家庭保育で一緒にお過ごし下さい。
と記載されています。

以前、病院に通院する時には、預けて大丈夫でした。
9時~16時で預けました。

主人が出張が多く土日も1人で2人を見ているので、1人でリフレッシュをしたいなという気持ちがあります。

同じ保育園で同じ職場(他業種)の方は、平日のお休みの日に登園させていました。(その方とお話する機会はありません…)

みなさんの保育園はどのような規則でどのようにされていますか?
通院と行っほうがいいのかな、休みですとだけ言えばいいのかなー。と悩んでいます。
仕事と嘘をついて預ける予定はありません。

コメント

はる

夏季休暇は保育園にわかるのですか?わからないのなら特に言わなくてもいいかなと思います!

  • にこ

    にこ

    回答ありがとうございます。
    夏季休暇は有給のような扱いになります。
    土日祝以外の休みは有給と保育園には伝えてあります。
    以前聞いた時に、お母さんも銀行とか家の事とかやることあるよね。
    と言って頂けた先生もいて。
    全くダメではないので悩んでしまいます。

    • 7月2日
🧸 (26)

うちも、お盆期間のお休みはありますか?という紙この時期にもらったら聞かれたりします。
私は保育士ですが、今年は産休です。毎年私の夏休みに限らず、仕事の休みは行事や歯科検診内科検診と被らない限り、全て休ませてました。今年は出産と被りそうで入院期間中は登園させるしかないですが、、。
保育士もその期間、子どもの人数でシフトを組み休み取れたり、取れなかったりしてるので、私なら休ませますかね😣💦
私個人としてはリフレッシュなどは家庭内で協力して欲しいってのが本音です(笑)
うちの主人も激務でほぼ家にいないのでリフレッシュなど取れませんが、子供も親と同じようにずっと保育園疲れると思うので…😨💦