
コメント

meri
ミルクあげる量が多いとかはないですか?
私も同じような感じになってミルクあげるのこわかったです( ; ; )
おっぱいがたくさん出てて、ミルク余分な量吐いてるんだよと助産師さんに言われてミルク徐々に減らしたらゴポッと大量な吐き戻しはなくなりました。

退会ユーザー
吐き戻しは成長を待つしかないと
1ヶ月検診で小児科医に言われました(´•ω•̥`)
うちもまだまだ吐き戻し多くて
着替えまくりです。
最近、首のしわのところに
はいってかぶれるのが嫌なので
よだれかけとか使ってます(´・×・`)
吐き戻ししても仕方ないので
横向きに寝かせるのかのが
いいかもです。
むせてくるしいのかもです( ゚³゚)
-
ろち
成長を待つしかないんですね😭
着替え、多い時は5、6回したりしてました💦
よだれかけも良さそうですね。
げっぷでない時だけ横に向かせてましたが、当分横に寝かせてみようと思います。- 6月25日

やん
ミルクあげたあとに縦抱きや、抱っこを10分〜してあげると吐き戻しないですよ(^^)
うちの子もゲップが苦手なので、もっぱら抱っこさせてます♡
ゲップを出すことより胃を落ち着かせることが大事らしいです(^^)
-
ろち
なるほど!縦抱き10分くらいしてあげたらいいんですね😭
胃を落ち着かせることが大事というのもなるほどです‼️ありがとうございます‼️- 6月25日

Nerori
うちは完ミなんですが
まだたまに吐きますよ(^_^;)
今日、私の肩がベタベタになってましたが
笑顔で吐いてスッキリしてます
(^_^;)
吐いたとき私が「どうしょう」「大丈夫?」と焦って声をかけると泣いてしまうので
今は「吐いていいよ~またあとでミルク飲めるからね~」って声をかけて口を拭いてあげるようにしてから笑顔になりました
(^_^;)
あとはミルク飲ませてからしばらく抱いてます
あとミルク飲ませるとき斜めにして飲ませると空気が上に上がってきてゲップ出しやすくなるみたいです(。>ω<。)
-
ろち
ママが不安な顔してたら赤ちゃんも不安になるんですね😭小さいのに分かるなんてすごいです。。!
余裕な気持ちで私も接しようと思います‼️
ミルクを飲ませる時斜めにするってどんな感じですか?哺乳瓶を斜めにでしょうか??- 6月25日
-
Nerori
赤ちゃんの頭を高くして
足のほうを低くする感じです
(*^-^*)
私は授乳枕を斜めにしてそこにのせて抱いてます
その体制でミルクを全部のませて少し落ち着いてからゲップをさせると
かなりいいゲップがでます
(。>ω<。)
何度かやると慣れてきて
いいときだと毎回ゲップがでる日もありましたよ
でも、ゲップがでなくてもオナラで出す子もいるってきいてて
あんまり信じてなかったのですが
うちの子最近オナラも頻繁にするので
ミルク飲ませて気持ちよく眠っていたら無理にゲップさせません
しばらく抱いて横向に寝させます
ぐっすり寝てくれると自分もゆっくりできるので
無理に起こして起きちゃうと
抱っこしてあやさないと寝ないので
赤ちゃん優先なんですが自分の体力とも相談して育児しないと
自分が潰れてしまうので
(-ω-;)
本当育児って大変ですよね
(ぅω=`)- 6月25日

yukaichigo
うちもゲップが苦手だったんですが、背中を丸めてあげるとゲップが出るようになってきました。
出ないときは5〜10分くらい斜めに抱っこしてから寝かせてます。
ゲップ出すのって結構難しいですよね(-。-;
私は↓を参考にしました。
http://気になる情報局.com/archives/3904.html
-
ろち
URLまでありがとうございます‼️
斜めに抱っこ。。やっぱり抱っこ必要なんですね‼️
時間もそれくらいでやるようにします!- 6月25日

むむ
うちの子もです!
ゲップと一緒にミルクがびょわっと出て、本人びっくりしてギャン泣きです。最近ようやくゲップ出せるようにはなりましたが結構長いこと抱っこしながら背中叩いてますね( ˙_˙ )
小児科では仕方ないといわれましたよー成長とともに上手になるからと。
ゲップでないときは吐き戻しにならないように頭を高めに抱っこして、吐いても大丈夫なように横を向かせて寝かせるようにしています。
-
ろち
やっぱり成長を待つしかないんですね😭😭😭背中叩くにも
時間必要だし本当毎日あっという間です。。
頭高め意識するようにします!
ありがとうございます‼️- 6月25日
ろち
ミルク多いかもしれないです💦
前に助産師さんに言われたんですが減らすと欲しがるので減らしてませんでした、、
徐々に減らしてみようと思います!ありがとうございます!