※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三姉妹🐰ママ
お金・保険

離婚後も同居し、子供の手続きについて市県民税や国民年金などの影響を知りたいです。保育園や年金事務所に行く前に知識を得たいです。

離婚して姓も別に戻したけどそのまま同居している方いますか?

離婚するのですが私が産後保育園に入れて仕事が決まるまで同居して、生活の面倒を見てもらうことになりました。
姓は私が旧姓に戻り戸籍を作り、子供達をそこへ入籍させます。
その場合


・児童手当
・市県民税
・国保
・国民年金


はどうなるのでしょうか?
市県民税と国民年金は二世帯分でしょうか?
児童手当は世帯主と子供の姓が違う場合どうなるのでしょうか?
国民年金は籍を外しても同居で面倒を見てもらっていたら、減額や免除は受けられないのでしょうか?
また保育園を申請する際、母子家庭扱いにはならないですよね?


子供が小さく妊娠中でコロナが心配なこともあり、市役所や年金事務所に足を運ぶ前に知識をつけたく質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

市県民税は前年度収入に対してなので、収入があれば元々それぞれかかっていたはずです。
なければそのままないです。
国保はそれぞれですね。
収入がなければ減免はされますね。

児童手当は手続きしに行けば🐰さんの方に入るようになります。

国民年金はご自身で、国保と一緒に加入して払うようになります。

  • 三姉妹🐰ママ

    三姉妹🐰ママ


    詳しくありがとうございます😊

    • 7月2日
しのすけ

離婚してるのに生活の面倒を見てもらって同居となると偽装離婚の疑いがかけられます。

市府民税、国民年金はそれぞれ個人の支払い、児童手当は養育者側。
保育料はご自身の所得にも寄るのでなんとも言えませんが、児童扶養手当は貰えないと思います。

  • 三姉妹🐰ママ

    三姉妹🐰ママ


    コメントありがとうございます😊
    内縁関係と言った感じにならないんでしょうか?
    なんのメリットがあるの変わりませんが夫の希望です。
    もちろん援助を受けていれば受けられない支援や児童扶養手当などを虚偽の申請するつもりはありません💦

    • 7月2日