カテーテル手術後の生活や引っ越しについて不安です。術後の生活は普段通りできるでしょうか?
肺動脈弁狭窄症のカテーテル手術を受けたことがある方に質問です。
娘が生後2ヶ月でカテーテル手術をすることになりました。
3泊で退院できるようなのですが、術後はどのような生活になるのでしょうか?
医師に確認したところ、退院後沐浴など問題なくできるとのことでしたが、術後1ヶ月頃に引っ越しを予定しています。
カテーテルとはいえ、小さな身体に全身麻酔など、負担があるのは間違いないと思います。
術後は経過観察が必要になるかとは思いますが、術前と同じような生活ができるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)
らい
私も心疾患で大動脈弁狭窄症のカテーテルをしました。
私の場合は4歳くらいでしたので手術の仕方などが違うかもしれませんが少しでも参考になればと思いコメントさせていただきます。
私の場合は足の付け根にある静脈からカテーテル(管)を血管を通して心臓の方まで入れていきます。その後はカテーテルを抜いてその部分に絆創膏で収まるくらいの穴ができましたが入浴やその他の生活は支障もなく過ごせました!
カテーテルの太さなどにもよって傷の大きさは違うと思いますが生後2ヶ月とのことですので1番細いカテーテルを使われると思いますし成長するにつれて傷も目立たなくなります。
排泄時(小)はしみて痛かったです。
オムツの中は蒸れてしまいますのでこまめに消毒をし絆創膏を変えてあげてください。
長文すみません。
はじめてのママリ
子供が4ヶ月の時、肺高血圧症で心臓の手術をしました。
カテーテルと人工心肺付けての手術でしたが、その後1ヶ月の入院中にカテーテルの術後の傷は治ってしまいました。
何日で治ったかは記録していなかったのですが、集中治療室から出て術後1週間後には沐浴出来ていた記憶があります。
術後は粉薬の利尿剤と抗生物質みたいなのを毎食飲んでました。
診察は月1で、予防接種はほぼ出来て、念のため冬の間は月1でシナジスという予防接種を打ってました。
今では傷跡だけで経過観察のみ、保育園にも普通に通ってます。
こどもクリニックなら診てもらえますが、内科とかでは責任取れないからと何度も診てはもらえません。
カテーテル手術だけなら、言わなければ分からないので、大丈夫だと思いますよ。
引越しと言うことで、同じ自治体なら問題ないですが、住民票うつすと乳幼児の小児慢性の保険の手続きが再度診断書書いてもらったり認定が面倒かもしれません。
コメント