![bell](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの成長について悩んでいます。食事量や成長に関して先生と保健師の意見が違い、無理に食べさせるのが心配です。
明日で生後7ヶ月になります。
昨日検診がありました。
息子なりに成長していたのですが、周りの子に比べると細くて(7.4㌔)、いつも他の子を見ると申し訳なくなります。
産まれた時から小さくて、成長曲線に沿って大きくなってくれてはいるのですが、やはり小さい目です。
おっぱいが足りないのでしょうか?
離乳食も、食い付きがいい方ではなく、残してしまう事もあります。
よく動く子で、ハイハイ・つかまり立ち・寝返りをよくして、常に汗だくです。
先生からは、発育が早いからそれに見合う量の離乳食を食べさせてくださいとゆわれてしまいました。
保健師さんなどは、焦らなくてもいいよってゆってくださったのですが、やはり先生のゆうことを守りべきなのでしょうか?
無理やり食べさせるの、いいのかなって悩みます。
あまり無理に食べさせると、食べることが嫌いにならないか、心配です。
アドバイスお願いします。
- bell(1歳1ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![カンガルー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カンガルー
周りと比べる必要もありませんが明らかにガリッガリで病的な細さじゃないなら全然気にしなくて大丈夫だし
離乳食も食べない時は本当に食べなくてうちも11ヶ月頃までほぼ完全拒否だったんですけど今モリモリ食べるので絶対そのうち大きくなるので
今はミルクたっぷりあげてれば大丈夫です♡1歳すぎても離乳食全く食べないとかなら相談してもいいと思いますけどまだミルクから栄養取って全然大丈夫な時期ですよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ウチも7カ月半ですが6.2キロしか無いです。成長曲線ギリギリ一番下を何とかって感じです。
6ヵ月になる前から掴まり立ちと伝い歩きします。
離乳食はお粥大さじ1〜2、副食大さじ1〜2で少ないです。
ミルクは180〜200飲みます。
ですが、検診で特に何も言われませんでした。
小柄ですが少しずつでも増えてますし、発達に問題無いから大丈夫ですと…。
![ねね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねね
我が子も7ヶ月半の時検診行き7.3キロでした! 体重は個人差があるので気にしないで大丈夫だと思います!
我が子も離乳食食べムラあります!そういう時は無理にあげず一旦待って食べれそうなタイミングでいいと聞きました。今の時期でしたら、食事もミルクも赤ちゃんに任せてあげたら良いのかなと思います!
![たへ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たへ
うちも7ヶ月の時7キロでしたよ!
生まれた時は成長曲線の真ん中だったのに、ミルクが嫌いで、どんどん下の方に行ってしまいましたが、3ヶ月頃から持ち直し、今はこの子なりに増えていっています。
私も心配で保育士さんに相談しましたが、成長曲線から外れてもないし、心配する必要全くないと言われましたよ🙂
他の子と比べて心配になる気持ちも、もっと食べさせないと!って思う気持ちも、すごくよくわかります。
うちの子は、ズリバイもハイハイもまだうまくできず、後ろにしか下がれませんが、この頃のこの成長は、かなり個人差があるみたいなので、ゆっくり見守っていこうと思ってます🙂
一緒に育児楽しみましょう☆
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
息子7ヶ月と10日ほどですがやっと7キロになりましたよ☀️ちょっと気になりますが、元気だしいいかと思ってます❗️
私も小児科の先生に離乳食の相談した事あるのですが、専門ではないみたいでよく分からない事を言われたので、スルーしちゃってます(笑)。無理に食べさせなくても、まだまだ授乳もあるしお子さんのペースでいいと思いますよ✨
![bell](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
bell
皆さんありがとうございます!不安だったのですが、息子と同じくらいの子がいて安心しました!周りが8キロ超え9キロ超えの子ばかりで焦りましたが、息子のペースで大きくなってくれたらいいなって思います💫
カンガルー
無理やり食べさせても無意味だし本人の食べる気次第なので無理矢理食べさせるというよりかはあげるものの味を色々変えてみたり薄くしてみたり濃くしてみたり食材変えてみたりで少しずつゆる〜くやってけば大丈夫です!