※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hhhaaa
子育て・グッズ

2歳と10ヶ月の娘を保育園に預ける専業主婦の母が、1日のルーティンについて質問しています。起床時刻、朝食内容、お迎え後のスケジュール(食事、お風呂、就寝時刻)を詳しく知りたいそうです。

2歳になる娘と10ヶ月の娘がいる専業主婦の母です。
8月から2人とも保育園に預けようと思っているんですが、保育園行かせてからの1日のルーティンは皆さんどんな感じなんでしょうか。
起きる時間、朝ごはんはどんなものを食べさせてますか?
お迎え行ってからのご飯の時間、お風呂、寝る時間、できるだけ詳しく教えてもらえたらなーと思います。
参考にさせて下さい。

コメント

♡♡♡♡♡

我が家は…
起床 大人は6時前後、子どもは6時半頃
朝食はすぐに食べれるパンと麦茶や牛乳。
7時40分に家を出て保育園へ
お迎えは大体17時半前後
帰宅18時前
帰宅後手洗いなどしたらすぐにご飯支度
18時半〜19時頃に夕食
19時半〜20時半頃 お風呂
お風呂あがって保湿や寝支度したら子どもたちは寝てしまいます
旦那も子どもに添い寝しながら本気で寝てしまったり笑笑
私は子どもが完全に寝静まった21時以降は翌日のお弁当の支度、夜ご飯の下ごしらえ(帰宅後すぐできるように)、三姉妹の園に着ていく服や物の用意やチェックなどします。
私が寝るのは早くて23時、遅いと深夜1時とかになります😂