
コメント

ママリ
私は多嚢胞のため簡単には出来ず、家庭の事情もありすぐには作れず、、
周りの報告辛いですよね、私も辛くてSNSとか見るのも辞めました、、簡単に妊娠できて羨ましいなーって思っちゃって辛くなります。
でも息子に手がかかるから今作っても大変なのは自分だし、息子にまだまだ沢山愛情を注いであげたい!っていいきかせてもやっぱり欲しくなります。
20代なのに自然妊娠難しい体になってしまい、、でもまだ自然妊娠できるって可能性もあるかもしれないから挫けずに頑張ろうと思ってます☺️お互いいつか出来るといいですね。

ぽち
分かります😭
私も2人目欲しいですが欲しいだけでは授かれないし、娘のことも可愛すぎてなかなか踏み切れず。
同じ時期に産んだ周りは続々と妊娠報告。
まだまだ娘との時間を過ごしたいと思う反面、やっぱり2人目も欲しい、と思って💦
でも私のスペック的に2人目の悪阻や出産や2人の育児の自信がなくて結局諦めています💦
-
もえまき🐶💙
それめちゃくちゃわかります!
ただでさえ息子が言うこと聞かなくてイライラしてるのに、2人目できて2人の育児できるのか、2人目生まれた頃にはイヤイヤ期に入ってるしそんな器用に出来るのか。と思いながらもやっぱり周りが妊娠して行くと欲しいなって思ってしまいます。
自分がどうしたいのかよくわからなくなる時もあります💦- 7月1日
-
ぽち
私もよく分からなくなります😭
そのタイミングでは授かるべきでは無いのだろうな…なんて😢
でも純粋に2人目羨ましいですし、2人は育てたいと思っていたので欲しい気持ちは変わらず…
娘、早生まれなので今妊娠したら3学年差になるんです…生涯かかるお金は同じですが中高大と出費が嵩む年があるのは怖いので娘が3歳になった4月以降に生まれるように妊活しようかなぁと自分に言い聞かせています💦
2人目の育児できるかは不安です😱
上の子可愛くない症候群とか、下の子放置とかにならないか、とか。
でも周りが授かっているのを見ると欲しくなりますよね…- 7月1日
-
もえまき🐶💙
うちも早生まれですよ!
7月中旬までに妊娠すれば3月後半が出産予定日なのでギリギリ2学年差になるので2学年差で欲しいですが、多分無理だろうなと笑
三学年差は怖いですよね💦
私も三学年差は避けたくてできれば2学年がよかったですが、今の状態では無理だなと‥- 7月1日
-
ぽち
そうなのですね😳同じですね😳✨
3学年差は気持ち的に怖いですよね😭
早生まれだと1人目の育児にある程度慣れてそろそろ2人目が欲しいと思った時期に妊活すると3学年差になりやすいですよね💦
保育園とか育休とかの関係もあるし…
2学年差が良かったですが気がついたらもうこんな時期…笑
私ももうギリギリ2学年差は無理かなぁと思っています笑
来年の夏頃には気持ちの整理がついているかもなので4学年差を狙いたいですが時期を選べたら苦労しませんよね😭- 7月1日
-
もえまき🐶💙
そうですよね!
そういう時に限って今?って時にできますもんね笑
授かりものなので、お互い2人目出来るといいですね🥰- 7月1日
-
ぽち
娘の時も早生まれは大変かな?と思って避けたはずだけど産まれたのでそういう運命だったのですよね☺️
そうなればもう2人目もそういうタイミングでふと授かりそうですよね、何事にもタイミングはありますもんね💦
ほんと、お互いに2人目を授かれるといいですね☺️- 7月1日
-
もえまき🐶💙
そうですね!
コメントありがとうございました😊- 7月2日

えま🫧
上の方のコメントを読みました。
私も母乳で産後の生理が整わず病院に行くと無排卵だと言われました。
ですが、病院に行ったあと奇跡的に排卵して妊娠しました!
無排卵だからもういいや!と諦めた時でした。私みたいなこともあります。
赤ちゃんが来てくれますように…💫
-
もえまき🐶💙
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 7月2日
もえまき🐶💙
私も22で結婚して若いから早くできるって周りに言われてたのに中々出来ず、1人目も1年弱くらいたってやっと出来た感じで‥
病院行ったらまだ母乳の影響で無排卵だと言われていつきちんと排卵が始まるかわからないと言われました。
ショックで。このまま排卵しなかったらどうしようと。
出来るといいですね。今は赤ちゃん出来てないなら今のうちにとダイエット始めてます!