
コメント

るな
先週2歳になりましたが、まだ使ってますし、まだまだ使えそうです😂
自我がでてきて、添い寝トントンしてた時期がありましたが、その時はベット嫌がりました。ベットの側でトントンしたりしてました😵
寝かしつけに時間かかるようになったので、再度こころを鬼ににしてセルフねんねさせるとこにしたら、今は嫌がらなくなりました。笑
寝る前に1人で歌いながら寝てます。、笑😂
るな
先週2歳になりましたが、まだ使ってますし、まだまだ使えそうです😂
自我がでてきて、添い寝トントンしてた時期がありましたが、その時はベット嫌がりました。ベットの側でトントンしたりしてました😵
寝かしつけに時間かかるようになったので、再度こころを鬼ににしてセルフねんねさせるとこにしたら、今は嫌がらなくなりました。笑
寝る前に1人で歌いながら寝てます。、笑😂
「ベビーベッド」に関する質問
子どもの寝床のおねしょ&嘔吐対策、 結局何が1番良かったか教えて下さい🥺 シングル2つをくっ付けてキングサイズで家族で寝てます。 防水シーツの案をまず考えましたが キングサイズとなるとデカいし干すのも大変、 まし…
あと10日くらいで4ヶ月になる息子ですが、最近ベビーベッドにいても一瞬目を離した隙に寝返りしていてたまにうつ伏せにもなったりしてヒヤヒヤしています。 足バタバタも好きだし動くのが好きな子なのかなと思っています…
日中と夜の寝床について教えてください!! 1人目の時はマンションだったので、悩まなかったのですがここ最近引っ越して二階建てになりました。 日中は1階にマットとベビー布団を敷いてそこで過ごしてもらおうかな?と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
A
すごーい!
再度のネントレはやはり最初は見守るかんじですか?😌
るな
再度のネントレは、
もう1歳半過ぎてたので
ベットに入れて泣かせてました😂笑
もともと1人で寝れるので、大泣きしたあと諦めて寝てました😅
今もたまに、部屋から出ていくときは添い寝を要求されてますw
ですが急に入れるのではなくて、本人が納得してからベットに入れるようにしてます!
ベットに入る前は、部屋を暗くして少しあそんだりゴロゴロしたりして安心感を与えてからおやすみってしてます😆💓
A
泣き声大きくなって大変ですね🤪
ベビーベッドで添い寝大変そう!笑
なるほど!💫参考にします!