
ベビーベッドをいつまで使うか迷っています。セルフねんねができる子は一歳半でもできるでしょうか。自我が強くなるとベッドを嫌がることはありますか。
いまベビーベッドをレンタルしてるのですが
いつまで借りるかまたは買うか(半年とかだと
値段が変わらないため)迷ってます💦
前からセルフねんねできていて寝相が悪くて
親が寝れないので先月からかりました!
ベビーベッドで寝てくれる子、かつセルフねんねする子
いつまで使ってました?
これから自我が凄くなってきたらベッド嫌がったり
しますかね?😿
あとセルフねんねできる子って一歳半とかになっても
できてますか??
- A(生後5ヶ月, 6歳)
コメント

るな
先週2歳になりましたが、まだ使ってますし、まだまだ使えそうです😂
自我がでてきて、添い寝トントンしてた時期がありましたが、その時はベット嫌がりました。ベットの側でトントンしたりしてました😵
寝かしつけに時間かかるようになったので、再度こころを鬼ににしてセルフねんねさせるとこにしたら、今は嫌がらなくなりました。笑
寝る前に1人で歌いながら寝てます。、笑😂
A
すごーい!
再度のネントレはやはり最初は見守るかんじですか?😌
るな
再度のネントレは、
もう1歳半過ぎてたので
ベットに入れて泣かせてました😂笑
もともと1人で寝れるので、大泣きしたあと諦めて寝てました😅
今もたまに、部屋から出ていくときは添い寝を要求されてますw
ですが急に入れるのではなくて、本人が納得してからベットに入れるようにしてます!
ベットに入る前は、部屋を暗くして少しあそんだりゴロゴロしたりして安心感を与えてからおやすみってしてます😆💓
A
泣き声大きくなって大変ですね🤪
ベビーベッドで添い寝大変そう!笑
なるほど!💫参考にします!