
排卵検査薬が陽性にならず、検査薬が合っているか心配。基準線より薄い結果が続く。検査薬を変えるべきか悩んでいる。
排卵検査薬について質問です。陽性が出ないまま排卵しているようなのですが、検査薬が合ってないのでしょうか?見逃してるのでしょうか?
月曜 朝 陰性→病院で卵胞チェックしてもらったところ、1.36でまだ先のようでした。
火曜 まだ先だと思っていたので検査薬はせず
水曜 朝 だいぶ濃くなるけれど、まだ基準線よりも薄い。病院に行くと、1.6で、明日か明後日あたりに排卵。病院での検査薬では陽性と言われる
夕方 排卵検査薬をするも、朝よりも薄くなる
って感じでした。毎回、濃くはなりますが陽性を見ずに薄くなっていきます。基礎体温も二層にわかれ、排卵日あたり(検査薬が濃くなったあたり)から14日で生理がきているので排卵はしていると思いますし、今日病院では検査薬陽性でした。
検査薬変えたほうがいいですかね?Acheckを使っています。
- きなこ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

あすな🌸
私はwondfo使ってますが、1日2回検査しても強陽性見逃すことあります💦
ちなみにですが、同じメーカーの排卵検査薬使ってた友達が最近妊娠し排卵日を確認したところ排卵検査薬の結果よりも数日遅かったそうです。
つい先日も排卵検査薬の結果が、薄い線→少し濃いめ→少し薄くなる→強陽性という流れでした🤔
そのときの体調や尿の状態でも左右されるそうですよね。
メーカーによって、線がわかりやすいわかりにくいもあるらしいのでメーカー変えるのも手かもです✨
きなこ
コメントありがとうございます😊
そんなことあるんですね😳病院が一番確実ということでしょうか…。排卵検査薬、かなり当てにしていたので驚きです!そのお友達は、どうやって排卵日を確認したのでしょう?もしご存知でしたら教えてください!
確かに尿の状態とかでも左右されそうですね。先ほど検査薬したら、昨日の夜よりもまた濃くなってました。陽性まではいきませんが…。病院で今日排卵っと言われているので惑わされませんが、検査薬のみだと混乱しそうです😣
あすな🌸
その友達は排卵検査薬の使用はもちろん、陰性になっても追い込みとしてタイミングを取って妊娠してました!
確実な排卵日は妊娠してから、病院で教えてもらったそうですよ👏
おそらく赤ちゃんの育ち具合、週数から計算されたのかな?と。
なんだかんだ、排卵検査薬は尿でホルモンを検知する仕組みなので病院での検査に勝るものはないと思いました✨
私も排卵検査薬、すごく当てにしてたのですがさっき投稿した質問でも妊娠したら排卵検査薬よりも排卵日が3日遅かったという回答もいただいたので、今周期は陰性になっても2回ほどタイミング取ろうと目論んでます🙆♀️
今まで、陽性直前~陰性当日か翌日くらいまでの1~2日おきタイミングでもかすりもしなかったので…( ;∀;)
きなこ
なるほど、ありがとうございます😊
排卵検査薬を当てにしすぎるのも危険ですね😣陰性になっても、確実に高温期に入るまでは私も追い込んでみます!
お互い授かれるといいですね✨