
夫が感謝の言葉を言わず、育児や家事の意義を見失いそうです。私の求めすぎでしょうか。感謝の気持ちが大切だと思います。
愚痴です😭
夫が「ありがとう」を言ってくれません。
言って欲しいなぁ〜っと軽く言うと、「ありがとうっていって貰わないと、ボランティアやらないんだ」って意味不明な事をいいます。
私は些細な事でも、言うようにしています。嬉しいし、頑張れるし、心があったかくなります。
「ありがとう」ってそんなに難しい言葉でしょうか?
そんなに言ってくれないと、何のために育児や家事をやっているのか分からなくなる時があります😂
それとも、私が求めすぎなのでしょうか。
私が何か言うと、上手く理由をつけて言いくるめられるので、本当にイライラします笑
感謝の気持ちを伝えるのは大切だと思います!
- うみほ(5歳5ヶ月)
コメント

R♥︎
"ありがとう"と"ごめんなさい"が
言えないような人には
子の親になってほしくないですね😑

🦖🦕🐾🐰
私もありがとう、ごめんなさいって短い言葉ですけど、すごく大事だと思います!!
ボランティアじゃないし、たった5文字の感謝の言葉も言えないんだって言いたくなる😂
思いやりの心がないんだねー、この子がそうならないように子育て頑張ろうって嫌味言ってやりたい笑笑
-
うみほ
ごめんなさいもあんまり言わないです🤣
性格悪くはないんですけど、多分照れ臭くて言えないんだとおもいます…
でもそんなの関係ないし、恥ずかしがってないで言えよ!って感じです😂- 7月1日

sdxit
私なら
ありがとうって言われないとボランティアしない
のではなくて
気持ちよくボランティアするために感謝の言葉が欲しい!てか人この事ゆう前にいい大人がありがとうも言えないんだ〜
って嫌みゆっちゃいますww
-
うみほ
たしかに!!その通りです😭👍
言えるもんなら言ってやりたいです…😨- 7月1日

。ぽん。
ありがとう、ごめんなさい
は人として言えないと恥ずかしいよ
って色んな人に教わって育ってきました。。
ありがとうでは無いけど
二人の間であじがと!って言い合うしサンクス!って感謝の気持ちはきちんと伝えないとですよね。
-
うみほ
周りの方々はとても良い方達ですね😭🙏
感謝の気持ちの積み重ねがこれからの2人の関係性をつくっていくと思うので、これは本当に治してほしいです😿- 7月1日
-
。ぽん。
小学校や高校でも教えてもらいましたよ。。
お子さんも喋るようになったらありがとうとか言えないと親として恥ずかしいかもですよね。
逆にお子さんに向かって、
おっきくなったらちゃんとありがとうごめんなさいが言える人になるんだよー!って旦那さんに聞こえるように言ってみるのも一つの手かも笑- 7月1日
-
うみほ
たしかに、当たり前に教えて貰いますね…
それはいい考えです🤣
いっぱい言ってやります😂- 7月1日
-
。ぽん。
当たり前だから気づかなかったと思うけど
大切なこと教えてくれてたんだなって今気づきました!
ありがとうございます☺️☺️
言ってやりましょ!笑
ちゃんと気持ち伝えれる人になってねー!って笑顔でお子さんに話しかけてみたら少しは変わってくれるかも。笑- 7月1日
-
うみほ
こちらこそありがとうございます😿💕
もう、耳にタコができるくらい言ってやります🐙
もちろん夫の前で🙋♀️- 7月1日
-
。ぽん。
いえいえ!!
それで治ればいいな。。
旦那さんの前でないと意味ないですもんね😂- 7月1日
-
うみほ
次イライラの限界を超えたら直接言ってみます!!!😤
- 7月1日

ママリ
私もありがとうとごめんなさいの言葉とても大切にしています。でも旦那はその2つがびっくりするほど言えません。そんな出し惜しみするほどの言葉か?と思うので、昔はちょくちょく話し合いで言ってましたが最近は諦めました🤦♀️
-
うみほ
何回言ってもダメな人はいるんですね😭
でも、話し合いをする事は大切ですね🙆♀️👍- 7月1日

®️ママリ
ボランティアって…旦那さんボランティア必要なくらい大変なんですかね🤣
人としてありがとうは当然だと思います💦
-
うみほ
言われた時、何言ってるのか意味わかりませんでした😂
そうですよね😿おっきい赤ちゃんみたいで…😨笑- 7月1日
うみほ
もう本当にイライラします😂
息子はそうならないように、しっかりと教えなきゃですね🥺