※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
子育て・グッズ

児童館に通うタイミングについて相談です。子供がお昼寝する時間帯と児童館の活動時間が重なります。どのように調整すればいいでしょうか?

児童館ってどんなところですか
通っている方いませんか?
11ヶ月から通わせるのは遅いですか?
近所の児童館は10:30〜11:30らしいのですが
うちの子は9:00〜11:00までお昼寝します。
お昼寝をずらしてか睡眠時間を少し短くして
生活リズムをつけるため
通おうと思っています。
児童館に帰っている方はどの時間帯に
お昼寝をさせてますか?

コメント

ママ

児童館で働いています😊
遊びに来る子たちの年齢はさまざまで、早いとか遅いとか気にしなくて大丈夫ですよ💕
お子さんがまだ小さくて遊べないような年齢だったとしても、母親同士や職員とお喋りしたり、愚痴を吐いたり、ただただゆっくりしたりと、みなさん過ごし方はさまざまです☺️
児童館によっては行事やイベントなどもあるはずですので、気分転換にもなると思います❤️

  • サクラ

    サクラ


    ああああ
    ありがとうございます
    とても参考になります😭😭
    あわよくばそこで
    ママ友なんかが出来たらなと
    思ってるんですけど、
    どんな雰囲気なんですか??
    自分の子供とだけ遊んでる方が
    多いのか、友達と一緒に
    来てる人が多いのか!

    • 7月1日
  • ママ

    ママ

    ママ友できると思いますよー☺️💓
    私が働いている児童館は、行事のときは特にですけど、ママ友同士で遊びに来る人が結構います😊
    親子だけで来て親子だけで遊ぶ方もいますし、児童館でどう過ごしたいのか人それぞれ求めているものが違うんでしょうね💕
    施設の雰囲気も場所によってさまざまだと思うので、見学がてら遊びに行ってみるといいかもです😁‼️

    • 7月1日
  • サクラ

    サクラ


    コロナの影響で人数制と
    予約制になったので
    とりあえず予約を
    することにしました!💦
    今月から乳幼児クラスが
    出来たそうなので
    年会費を払って行ってみます!
    最初は親子で行って
    そのうち、知り合いができる
    パターンもありますよね?

    • 7月1日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね💦
    えー!そちらの児童館は年会費を払わないと遊びに行けないんですか?!😱何県だろう?😳
    私な宮崎県ですが、児童館お金かかりませんよ😂
    通いだすと知り合いできるはずです💓心配せず気楽に行ってみてください👍🏻
    合う合わないもあるかもですしね☺️

    • 7月1日
ミハリー

わたしは9ヶ月頃から児童館いきだしました!
コロナでぜんぜんあいてなかったので5月まで行けませんでした。
ハイハイしだして来てる子が多い印象です!
手作りおもちゃや家にはないようなものが置いてあったりスタッフの方が話しかけたりしてくれて全てを肯定してくれるような気持ちになるのでいってよかったです。

うちは昼からいってるのでお昼寝のことには答えれずすみません。
でも児童館他のお母さんとも話せて楽しかったです!