
妊娠35週で赤ちゃんの体重が停滞。先生は様子見で大丈夫と言うが、大きくする方法や経験談を知りたい。
妊娠35週です。
2週間ぶりの健診で、
赤ちゃんの体重が前回とほとんど変わっていませんでした。
今までは平均の真ん中くらいにいたのですが、
急にペースダウンしてしまって心配です😢💦
先生には誤差もあり得る範囲だし、
NSTしたら元気だから様子見で大丈夫とは言われたんですが。。
赤ちゃんを大きくするためにできることってなんかあるんでしょうか😖
フルーツを食べるといいとか安静にした方がいいとか。。
経験談等あれば聞かせてください🙇♀️
- ぐみ(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

まりも
35wならもうそんなに気にしなくてもいいとおもいます😂
大きく産むより出産楽ですし!笑

パピルス
1度目の妊娠で胎児発育遅延でした。
信憑性があるか分かりませんが、フルーツ以外ではビタミンEを多く摂るといいよと母から言われ、よく豆乳を飲んでました😄
-
ぐみ
豆乳ですか!✨
ありがとうございます、身体に良さそうだし試してみます😊- 7月1日

ちー
私も臨月くらいになってからはほぼ増えてなかったり逆に少し減ってる時もあったし、エコーでは生まれる前日で2300gあるかないかと言われていたのに生まれてみたら2700gあって、大きくなってきたり、下に降りてきたりすると測りにくくなり誤差も出やすいのであまり気にしなくていいかな〜と思いますよ🐷
でも娘も小さめだったので果糖を摂ることと、左側を下にして寝ると血流が良くなり栄養が届きやすいと聞いて気をつけてました!
-
ぐみ
けっこう誤差ありえるんですね!😳
心配性すぎて毎回エコーで一喜一憂してしまって。。😣
果糖とってみます!
左側向くのもちょっと意識してみます✨ありがとうございます😊- 7月1日

☀️
平均の真ん中くらいなら大丈夫♡
ぐみ
それくらいの気楽さでいてもいいんですかね😅
早く2500いってほしい〜と願ってます🥺