※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハレ
ココロ・悩み

2歳の娘の左目頭に脂肪腫があり、皮膚科で切除を勧められました。他の治療法はないでしょうか?

2歳の娘の左目頭の所に脂肪腫が出来てしまいました(><)
何ヶ所か病院を周りとある皮膚科で脂肪線維腫と診断!
悪いものではないので窒素で治療して小さくなるか試して見ましょうと言われていたのですが今日再度行ったところ大きさがほとんど変わっていなかったのか全身麻酔で切った方が早いと言われました。
全身麻酔で切除以外に治療法ってないんですかね(´;ω;`)

コメント

うーたん

ないかもですね😥

わたしも大学時代、右腕にしこりができて皮膚科で見てもらったら「内服や塗り薬では治りません、手術してとって貰いましょう」と、地域の医療センターを紹介されました。

わたしの場合は、日帰りで局所麻酔の切開術で1時間もかからず、あっけなく終わりました。

その後の通院で、組織の検査結果と、縫合の抜糸除去で2回行ったのみです。

目の上だと触りやすいし、本人も気持ち悪く感じるでしょうし、早めにしてあげたほうがいいと思います

  • ハレ

    ハレ

    そうですよね( ´・ω・`)
    2歳の子供に全身麻酔はちょっとな〜( ´・ω・`)って思ってなかなか踏み込めないんですよね。

    • 7月1日
  • うーたん

    うーたん


    2歳のお子さんであればなおさら
    全身麻酔での治療は適切に思いますし安全に治療できる一番の方法かと。

    局所麻酔であれば
    太くて長い針を患部に3カ所も刺されて、大の大人の私でさえも痛みで「ギャーギャー」叫びまくってベッド上で暴れてしまい看護師さん6人がかりで押さえつけられて麻酔しました💧

    あんな痛みは2歳のお子さんには
    絶対耐えられないとおもいます

    予防接種の何百倍も痛いですから😥

    全身麻酔でのリスクを心配されているのでしょうが、それはこどもに限らず大人も同じですよ。

    病院側には、リスクを説明する義務もあるのでそれを伝えた次第かと。

    生まれたばかりの新生児でさえも
    全身麻酔でオペをするくらいなので
    きっと大丈夫、大丈夫。

    • 7月1日
  • ハレ

    ハレ

    そうですよね( ´・ω・`)
    成長して脂肪腫が原因で虐められたりするくらいなら早く取っちゃった方がいいですよね( ´・ω・`)
    もう少し家族内で話し合ってみます!!
    ありがとうございます(*´︶`*)

    • 7月1日