
コメント

ママリ
私は支援センターと公園で結構顔見知りのママさんが何人かできて、仲良くなりましたよ✨
同い年の同じ男の子ママとですが!
何回か知り合ってからは連絡先交換して、遊んだりもしてます!

じゃむ
連絡先交換とかは一切ないです🙌🏻
その場限りですね!
-
はむはむ
やはり、そうですよね😭
- 7月1日

退会ユーザー
あまり行かないけど、お友達になれたのは二人でした!
同じ月齢で生後5ヵ月の頃の頃知り合いました💦
1歳すぎて出会うと、歩き始めたら落ち着いて話も出来ないので顔見知りって感じです🤔
でも出来る人は出来るし、タイミングですよね😂
-
はむはむ
そうなんです!子供を追いかけるのに必死で、せっかくお話できてもあまり集中できず💦
- 7月1日

退会ユーザー
私は支援センターではその場限りだったので、習い事を始めたらできました☺️
習い事なら定期的に会うから自然と仲良くなれます\( ˆoˆ )/
-
はむはむ
習い事いいですね!ちなみに、どんな習い事始めたんですか??☺️
- 7月1日
-
退会ユーザー
1歳からリトミックに通い始めました\( ˆoˆ )/
リトミックは音楽に合わせてやる知育?みたいなものですが、簡単なので生後半年くらいから参加できますよ💕- 7月1日
-
はむはむ
ありがとうございます❤️調べてみます☺️
- 7月1日

退会ユーザー
子供が2歳頃になるまで、支援センターよく行ってましたが、全然できなかったですね!
支援センターだとママ友を作るというより子供を遊ばすのが目的で来てる方が多いイメージです😓
公園に遊びに行った方が、子供同士が近くに行ったり、一緒に遊んだりして仲良くなってLINE交換できましたよ✨
-
はむはむ
公園ですね!すでにグループがらできてそうなイメージですが、がんばります笑
- 7月1日

退会ユーザー
私はそんな感じの関係の方が
付き合いやすいです!!!
-
はむはむ
あまり深入りするのも面倒なことありますよね💦
- 7月1日
-
退会ユーザー
何回か会って合うなと思う人だけ
連絡交換とかでいいと思います!- 7月1日

yj
前の町ではできました😊
ランチ会とか誕生会したりとても楽しかったです✨
引っ越してきた今の街では全くできません😂
-
はむはむ
地域によるのですね💦ランチ会とか誕生日会たのしそー!
- 7月1日

はじめてのママリ🔰
市の支援センターで出会ったママさんとその日にLINE交換しました!
子供が2人とも同級生で上の子たちは同性で仲良く遊んでたからだと思います!
他にも上の子のこども園の支援センターで下の子と同級生のママさんと会ったその日にLINE交換しました!
子供の年齢性別が一緒で家が近かったり(校区違っても車で10分以内くらい)だと連絡先交換てなりやすいかな〜と思います!
-
はむはむ
子供同士が仲良く遊んでくれると、会話のきっかけにもなりますね☺️ありがとうございます!
- 7月1日

ゆき(o^^o)
たくさんできました。
-
はむはむ
いいなー。羨ましいです!笑
- 7月1日
-
ゆき(o^^o)
支援センターだけでライングループを2つ組んでいます。
支援センターが閉まっている間も連絡取り合い、3密防いで遊んでいました。- 7月1日
はむはむ
そうなんですね!連絡先交換羨ましい〜✨