![飛鳥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月の妊婦が些細なことでイライラし、マタニティーブルーか悩んでいます。経験者の話を聞きたいと相談中です。
22歳、授かり婚で初産です(っ´ω`c)
臨月になり、もういつ産まれてきてもいいんだよー!と旦那と毎日楽しみに過ごしてます(*^^*)
…過ごしてるはずなんです。
なのに、すごい小さなことでイライラしてそこから不安に駆られ泣いてしまい旦那を困らせています。
昨日は、ご祈祷→買い物→実家→自宅に帰宅と少し長い車移動でした。
その日も睡眠不足で正直眠かったのですが、赤ちゃんの必要品買わないとで昼寝も出来ず帰ってきてすぐの夕飯作りをしていました。
肉詰めを作ろうと、苦手な玉ねぎのみじん切りをしていたら…………だんだんとイライラしてきて、気付いたら 玉ねぎの痛みと関係なく泣いていました。
気付かないうちに家に入ってきてた旦那(私をビックリさせようと音を立てずに帰ってきてたみたいw)にもビックリされ、急いでリビングに布団をひいてくれて、強制的に休まされました。
夕飯作りはバトンタッチしてくれて、寝るつもりは無かったのですが 気付いたら1時間ほど寝てたらしく、作り終わってもそっとして置いてくれたそうです。
確かに不安はありますが、出産だから仕方ない!笑
と割り切ってるはずなのに
睡眠不足、悪夢の連続で正直寝るのが苦痛です。
マタニティーブルー……?と疑ったのですが、こんなんでなる訳ないかー( ´・ω・`)と、病院の先生にも相談するか迷っているところです。
同じような経験した方、現在経験してる方などいたらお話聞かせてもらいたいです、、、。
ただただ自分が弱いだけだと思うんですけど…相談してみたいと思い、初めて質問してみました(。•́︿•̀。)
- 飛鳥(4歳6ヶ月)
コメント
![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの
私も想定外の妊娠で、妊婦中まじで涙もろくなるし、私なんて泣いてばっかりでしたよ!!
ホルモンの影響らしいです😹
それからもう割り切って泣きたい時は泣いてました!
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
おつかれさまです〜❤️
妊娠中はささいなことでイライラしますし、
特に何もないのに泣くこともありますw
いわゆるマタニティブルーってやつですね😭
ちなみに私はこの前夕飯が時間通りできなかったのでイライラもやもやして、
気付いたなら泣いてましたw
妊娠中は情緒不安定になりますよね😂
-
飛鳥
おつかれさまです🥰
誰かに、それはマタニティブルーだから。と断言してもらえたら あ、仕方ないんやと割り切れるのに〜😭と…笑
一緒ですね笑
みじん切りするのに、ちゃんと抑えてるはずの玉ねぎが動くだけでイライラしてました笑- 7月1日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
寝不足だとホルモンバランス余計に崩れると思います😭
私も臨月になると息苦しいし寝つき悪いしで全然寝れない
いろんな不安が押し寄せてくる、イライラと悲しみがぶわーーーっときてよく泣いたり怒ったりしてました😂
旦那さんには甘えましょ!
弱くないですよ!初めてのことですし🙏🏻
-
飛鳥
なんかもう何が何だか分かんねえ、!!ってなりますよね笑
何となく 産休でゆっくりしてるのに、仕事帰りの旦那に甘えるのが申し訳ないなと思ってしまいます😭- 7月1日
![chibi26♡まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chibi26♡まま
予定日近いですねー🥰
私も授かり婚、初産です✨
マタニティブルー、あると思いますよ!
あとはやはり睡眠不足や休憩不足もあるかなと思います💦
眠れるときに寝る、ゴロゴロするだけでも違うかなと思います💓
妊娠してから本当に疲れやすくなったし、イライラしたり涙脆かったり情緒不安定が私も凄いです🥺
旦那さん、とても優しくて安心しました!✨
私は旦那にたくさんお話聞いて貰って優しくしてもらうこと、スキンシップ(ギューってしてもらう、頭撫でてもらう)だけでもスッキリするので気持ちの切り替えが出来ています!
-
飛鳥
初産で予定日の近い方が近くにいないのでなんとなく親近感、😳笑
お昼にやっぱり眠くなるので寝るようにするんですけど、寝すぎて昼夜逆転しかけです…笑
旦那さま優しいですね🥰うちもすぐにギューってしてくれたり撫でてくれますがその優しさにまた泣いてます笑
弱音吐くのが躊躇っちゃうので 遠慮なく言えたらなあと…💦- 7月1日
-
chibi26♡まま
赤ちゃん産まれたら昼夜逆転や睡眠不足も当たり前だから予行練習と思ってそのままで良いと思います🤣
わかります!お腹で育ててくれてありがとーとかもうちょっとだねーとか言ってくれるだけで毎日うるうるしてますよ🥺笑
どんどん甘えて気持ち共有しておくと辛いときに我慢しなくて助け合えるので遠慮しなくていいと思います🙌🏻💕- 7月1日
-
飛鳥
そうですね😂
今のうちから甘えるようにしておきます😂- 7月1日
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
大丈夫です!
初産で不安がない人なんていません!
私も不安だらけで毎日泣いて旦那のこと困らせてました
ちょっとしたことでイライラして
本当に情緒がジェットコースターですよね😅
私もずっと悪夢ばっかり見て寝るのが苦痛でした。
寝れても悪夢で起きるかトイレで起きるかで本当に寝不足でした
寝不足は赤ちゃんが生まれてからの授乳の練習だと思って乗り越えました😂
-
飛鳥
確かに授乳の練習だと思うと気持ちが楽になりそうですね(*^^*)
- 7月1日
![1姫5太郎mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1姫5太郎mama♡
妊娠中や産後はホルモンよ影響もあり涙もろくなりますよ😭
私も4児の母になりますがよく泣いてます😂(笑)
外出するとすごく疲れますよね~自分で大丈夫と思ってても身体はしんどかったりするので無理されないようにしてくださいね🤗💕
なにより旦那様しっかり飛鳥さんのフォローしてくださって優しい旦那様ですね☺️👏
ご夫婦で赤ちゃんに会える日を楽しみに旦那様に甘えつつのんびりお過ごしくださいね💕
-
飛鳥
4児…すごい!!ホルモンとか関係なくとも泣きそうです…笑
過保護か!?っていうほど心配してくれて助けもしてくれます最高…😭
でも 家でゆっくりしてる身で甘えていいのかなあなんて…💦- 7月1日
飛鳥
元々涙もろいうえになんでめちゃくちゃ泣いてます😂
ホルモンの影響と分かってても、旦那の前で弱音吐くのがなんかなーと、、、😭