
コメント

S.U
うちの産院では、ママが苦しくなければ気にせずいっぱい抱っこしてあげて🙆♀️💕って言われてました!
私は初期から臨月まで、ずっと抱っこだっこしてました!
お腹大きくなってくると、お腹の出っ張りが椅子のようになってだっこしやすかったです!🤣❤️
抱っこ紐も大丈夫とは言われてましたが、苦しくて、5ヶ月頃からはしてなかったかなーと思います🤔🌿
抱っこよりも、キックパンチジャンプなどなどされることを気をつけてました😅💦
S.U
うちの産院では、ママが苦しくなければ気にせずいっぱい抱っこしてあげて🙆♀️💕って言われてました!
私は初期から臨月まで、ずっと抱っこだっこしてました!
お腹大きくなってくると、お腹の出っ張りが椅子のようになってだっこしやすかったです!🤣❤️
抱っこ紐も大丈夫とは言われてましたが、苦しくて、5ヶ月頃からはしてなかったかなーと思います🤔🌿
抱っこよりも、キックパンチジャンプなどなどされることを気をつけてました😅💦
「抱っこひも」に関する質問
はじめての2週間検診なのですが、旦那と行く予定だったのですが仕事になったと言われてひとりでいくことになりました。とても不安なのですが、新生児なので抱っこひもってつかえないですよね?荷物ももってどうやっていく…
泣いてばかり、寝ない。 生後1ヶ月半です。 起きている間ほとんど泣いていて、機嫌よく起きていることがありません。 半月ほど前までは機嫌よく起きていられる時間もあったのですが、なくなりました。 ミルクもオムツも…
生後4ヶ月です。 抱っこひもにいれると嫌がって泣きます、、、、 ほとんど使えたことはありません。 これって慣れさせるしかないんでしょうか?🥲 みなさんどうやって慣れさせましたか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
S.U
あ、でもまだ上の子5ヶ月ですね!キックパンチの心配はなさそうですね🤣❤️
mw
今のところキックパンチはあまりないですが、これから、力強く来そうです😅抱っこ紐も苦しくなってきたらやめたほうが良さそうですね🤔
息子の事できる限りたくさん抱っこしていこうと思います😂