※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yun✿
子育て・グッズ

里帰り中、20日の赤ちゃんと2人きりで大変ですね。昼間泣かれると困惑し、涙も出ることがあります。

産後どの位で、ワンオペでしたか?💦

現在、里帰り中ですが朝から晩までは両親が仕事の為、
生後20日の息子と2人きりです。
正直、日中大泣きされたりすると、困惑してしまい、
涙が出ることも多々あります…

コメント

あーか

1人目の時は産後1ヶ月、2人目の時は退院翌日からです( ´ω` )/

  • yun✿

    yun✿

    初めての育児で、2人っきりになるとどうしていいかわからなくなる時があります😔💦
    早く慣れるように頑張ります!!!

    • 7月1日
メメ

ワンオペがどの程度か分からないですけど、退院した翌日から早朝から夜20時くらいまで赤ちゃんと2人きりでした😃

  • メメ

    メメ

    里帰りでもないし、帰ってきた夫はポンコツなのである意味ワンオペかもでした笑。

    • 7月1日
  • yun✿

    yun✿

    夫がポンコツ…笑笑
    赤ちゃんと二人きりだと大変だな〜とつくづく感じてます🤦‍♀️💦

    • 7月1日
ゆう

2ヶ月里帰りしました!
里帰り中は母が日中いてくれましたが、買い物に行ってる間など心細くて心細くて、、、
私もよく泣いていました😭💦
自分の家に帰りワンオペになった後もよく泣いていました🤣笑
3ヶ月たつと私も赤ちゃんも慣れてきて、泣かせたままでも動じなくなりましたよ😉笑
助産院でおっぱいをあげてる間は涙も出やすいと言われました😌
今はいっぱいいっぱいだと思いますが、頼れる時はご両親に頼って、ほどほどに頑張りましょうね〜🌼

  • yun✿

    yun✿

    心細いですよね…
    話し相手でもいればまた違うんでしょうけど…😭💦

    • 7月1日
🧸 (26)

うちは1人目2人目共に里帰りしてましたが、母は普通に働いていたので、退院翌日から朝から夜7時頃までずっと1人でした!
2人目の時は上の子もずっといた状態でした!
3人目は里帰りしないので、母に来てもらいますが、出産から10日間だけなので、退院から5日後には完全にワンオペで3人+家事です😅💦

  • yun✿

    yun✿

    本当に世のお母さん達を尊敬します😊⭐️

    • 7月1日
deleted user

ワンオペがどの範囲を指すのか難しいですが、基本的には退院したらすぐ自宅で生活してますよ😂✨

多分ですが、いま"魔の3週目"って言われる時期なのかなって思います!
なんでだー!ってくらい泣きますよね😢
でも泣かせてしまうことって悪いことじゃないです!
また泣いてんのー?😂
どうしたどうしたー!
ママもわからないよーう!
ってくらいで接すると少し楽になるかもです☺️✨

はじめてのママリ🔰

1ヶ月くらいですね。
ワタワタして情緒不安であんまり記憶がないです。
泣いてましたよ~🤣今となってはそーゆーもんだと思ってます。テレビゆっくり見れた記憶ないです。3ヶ月もすれば慣れくるのでスマホ検索あんまりしないで寝れるときは寝たほうがいいですよ~😅
そのうち泣いててもちょっと待ってね~と言えるようになります!