
5月ごろからおしっこは日中できるようになりましたが、うんちは紙オムツでしかできません。トイレには踏み台を置いて工夫していますが、なかなかうんちができません。いつできたかやきっかけを教えてください。
トイレでうんちはいつできましたか?
またなにかきっかけはありましたか?
今おしっこは日中ならできてます。
5月ぐらいからできるようになりました。
トレーニングパンツで大丈夫なのですが
うんちをしたいときは紙オムツで隠れてしないとできません。
トイレには踏ん張り台のようなものをおいたり
工夫はしてますがなかなかできません。
いつできたとか、きっかけ教えてください!
- はじめてのママリ🔰

きのこ
今月に入りできるようになりました!
息子もおむつじゃないと無理!と
毎回泣いてましたが
たまたま1回嫌がりながらも
トイレでできてから
嬉しさとお尻拭かれる楽さをわかって
トイレでできるようになりました!

退会ユーザー
うちも、ウンチ紙おむつでしかしてくれなかったんですが(シールとかも興味なし)
「できたらお菓子あげる」って言って何回かチャレンジしてたら、ある時自分からウンチしてみる!と言ってきてそこを機にできるようになりました(笑)
(お菓子といってもキシリトールタブレットとか小さいの)
正直、お菓子でつるのはどうかと思うんですが(笑)
ウンチできるようになってから徐々にお菓子を忘れさせればいっかーと思って言ってみました🙃
でもお菓子を欲しがることも自然になくなりましたね😯

まみ
2歳半頃からオマルでウンチができるようになってきました!
もちろん、いつも出るリズムを予測してオマルに誘導して座らせたままテレビをみせてウンチ待ちです!
でも、オマルならリビングで変な言い方遊びながらできるので、排便の感覚を掴むのには楽で早かったです!
それを繰り返し繰り返し排便の感覚を身につけたらトイレに行かせました!
ご褒美シールも有効です!
おむつにうんちをするタイミングはだいたい決まってますか?
ママはする前に今からうんちだなってわかりますか?
もしそうならオマルおすすめします!
どんなうんちかな?とワクワクさせたり
バナナうんちは健康、下痢はお腹痛いとかの学びにもつながります。
コメント