![🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①とくに使ってません
②短肌着はいらない、もしくは1~2枚
コンビ肌着は4枚前後あればおっけーかな?と思います。
③ガーゼおくるみは寝かしつけやベビーカーの日除けに便利ですが、出産祝いにもらう可能性が高いです( ᷇࿀ ᷆ )
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①使ってません❤️上の子のクローゼットで使ってる無印の引き出し使ってました🙆♀️今は身支度ロッカーを上の子の真似したい下の子にも使ってます❤️
②セット売りのものをひとつ、カバーオール系を2枚あれば対応できます❤️吐き戻しうんちもれなど酷いと買い足しが必要です💦
③ガーゼタイプのおくるみ
とても長く使えます❤️上の子のお祝いで頂きましたが下の子まで使ってます🥺ちょっと床に置きたいとき、オムツ替えシートとして、膝掛けに、授乳ケープとしてなど大活躍です🙆♀️
-
🐶
インスタ見るとベビーワゴンばっかりでしたが意外にみんな使ってないのですね😧!
水通しの写真見るとみなさんすごい枚数でこんなに必要なのかな?思ってましたが、最初はそのくらい少なめで様子見て買い足すのも良いですね🥺
ありがとうございます💓- 7月4日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます❤️
ベビーワゴン多いですよね❤️かわいいんですがその後も使うかを考えると合う合わないありますよね😂
買い足し方式がオススメですね🥺新生児終わったらカバーオール系もたくさん着せられますし💕
楽しみですねー👶❤️- 7月4日
![♡miffy♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡miffy♡
ベビーワゴンは子供がつかまり出したら倒れるのが怖いので、
ニトリのカラボで引き出しとか作ってクローゼットに収納して(インスタとかにいっぱい載ってますよ❤)、
お世話セットはAmazonでおむつストッカーを買ってそれを持って移動してます❣️
うちは春生まれで寒かったので、短肌着は重宝しました!
コンビ肌着は部屋で着る用で暑くなった時使いましたが紐がめんどくて結局すぐ使わなくなりました😅
冬生まれなら重宝するんぢゃないでしょうか?👶
プーさんの6wayメリーを格安でもらいましたが、だいぶお世話になってます❣️
-
🐶
ベビーワゴンが有名ですけど、たしかにおむつストッカーさえあれば持ち運びできますもんね😌!
北海道なので秋には寒くなってくるので短肌着も何枚かあったほうがよさそうですね🥺
あと折りたたみのベッド買おうと思っていたのでそれにつけれるメリー探してみます!😍- 7月4日
🐶
短肌着って無くてもいけちゃうんですね!😯
おくるみも買おうかと思っていましたが確かに出産祝いで私も渡したりしたのでもらう可能性高いですね🤔
ありがとうございます❤︎