※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりなママ🔰
お仕事

産後の再就職先について、マザーズハローワークでアドバイスを得たいです。女性が多い職場で子供関連の理解が得やすいか知りたいです。

産後の再就職先について、注意点やアドバイスをいただきたいです。

出産前は残業が当たり前、既婚子持ち女性が全くいない環境で働いていました。(退職済、現在専業主婦です)
そのため、小さい子供を持つ人の働き方というもののリアルなイメージができていません。

明後日、マザーズハローワークに行く予定です。
女性が多い職場の方が、子供関連の理解は得やすいのかな、とおもっているのですがリアルな声を聞ければとおまいます。よろしくおねがいします!

コメント

deleted user

女性が多い、少ないとこども関連の理解の得やすさは関係ないと思います💦逆に女性の方が厳しい場合もありますし。会社全体と、上司が子育て中の働き方に理解がある方が大事です。

  • まりなママ🔰

    まりなママ🔰

    確かに女性の方が厳しい、はあり得そうですね。会社としては子育て応援!といっていても社員個人レベルになるとどうなんだろう…と不安です💦

    • 6月30日
®️irila

わたしは週4の8時30分-17時00分のパートで働いてます!
扶養抜けて社会保険加入してます。

まず、旦那さんの扶養を抜けたいのか、扶養内なのかで働き方はだいぶ違います。引かれる分と給料をよく考えて決めたほうが損がないです。

職場は全員女性でみなさん子育て終わっている人が多いのですが、定時帰りさせてもらって、小さい子いると大変だよねと言ってくれます。
病児保育が職場にあるので熱のときはそこに預けています!

  • まりなママ🔰

    まりなママ🔰

    職場の方から理解を得られていて尊敬です。
    不安ばかりが先行していますが、働くからには損のないよう考えて選択しようとおもいます!

    • 6月30日
らぱん

女性の多さってあんまり関係ないと思います。
私の職場と言うか部署は、シフト制ではあるけど子どもが熱出したとかなった時、シフト代わってもらうことも可能ですが、別に女ばっかりだからと言うわけではないと思います。
残業する人もいるけど、基本はほぼ定時で帰るし、私自身、結婚したときからあまり残業しないように心がけてます。
旦那の職場は、公務員だからってのもあるのかもしれませんが、ほぼ男ばかりの部署だけど、子育てに協力的な人が多くて、旦那も急な熱で迎えに行ってくれたり、私が休めないときに休んでくれたりします。旦那曰く、周りも同じようにするから自分もやりやすいって言ってました。

  • まりなママ🔰

    まりなママ🔰

    回答ありがとうございます。
    女性、男性ではなく子育て世代の多さも働きやすさのポイントなんですね。
    参考になりました!

    • 6月30日