※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが指差しをせず、発語もないけど心配。指差しはいつから始めたらいいですか?

なかなか指差ししません😭
バイバイもしません💦
個人差があるのは分かっているのですが
気になってしまう…

パチパチ
いただきます
ごちそうさま
おもちゃくれる(ちょうだいで)
はーい(名前呼んだら)
片手上に挙げる(いえーいと言ったら)
いないいないばあ
お腹触る(ポンポンは?で)
頭触る(頭は?で)

上記は出来るようになったけど、発語も無し
ママリでよく指差し8〜9ヶ月と見るので
何でだろ〜と…指差してみたりしてるのに😰
指差しいつぐらいからしましたか?

コメント

deleted user

1歳過ぎたあたりからしてました。
8〜9ヶ月で本当にしてるなら相当早い方です😂
しない子もいますし、焦らなくて大丈夫ですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですか😮
    安心しました(><)
    ある投稿をみたらそのコメントばっかりでびっくりしてしまいました💦
    もう少し気長に待ってみます✨

    • 6月30日
(๑˃̵ᴗ˂̵)

それだけできたら
とっても凄いと思いますよ☺️
ママさんたくさん
話しかけてるんだなぁって
伝わってきました!!

我が家の次男は
指差しとパチパチが1歳半
言葉が2歳でやっと
「わんわん」
など言葉が出てきましたが
3歳過ぎた今めちゃくちゃ
喋ります🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何でか泣けました…
    そんな事言ってくれる人周りにいないので💦
    頑張ってて良かったです😭

    1歳過ぎてからのコメントがあって安心しました!
    気長に待とうと思います( ˊ꒳ˋ ) ᐝ

    • 6月30日
hony

指差しもしなかったし
書かれていることぜーーーんぶできませんでした😂
1歳すぎてからです★

逆に成長早い方だと思いますよ^ ^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1歳過ぎてからのコメント多くて安心しました😭✨
    ある投稿で9ヶ月とかのコメントがバーッといっぱいありびっくりしてしまいました💦
    気長に待ってみます🥰

    • 6月30日