
上の子だけ保育園に入れて復職可能か、自宅保育で1人見られる状況なら上の子も入所できるか悩んでいます。情報を教えてください。
【保育園、兄弟のうち1人だけ入園は可能?】
現在3歳と、秋で1歳になる2児の母です。
第二子の1歳まで育休取得中で、11月復職予定です。
上の子だけ保育園に入れて復職(下の子は、在宅勤務制度を利用したり実母や夫の手を借りて自宅保育)というのは可能なのでしょうか?
ふたりとも自宅保育は大変だと思うので、上の子だけでも保育園に預けられたらな、、と思っています。
1人見られる状況なら、自宅保育可能と見なされて上の子も入所できないのかなあ...
何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!
(近いうちに役所に相談には行きますが、その前にそういう方が実際にいるのか等、情報として知っておきたいなと思い投稿しました)
- ぽん(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

まま
地域によっては乳児クラス(年少未満)の子は育休でも預かってもらえず、強制退所となるので、この11月~一人だけ入所は厳しいのではないでしょうか…。

退会ユーザー
わたしは自営業の旦那の専従者という形で雇われて?いますが、上の子だけ預けて、下の子はまだ歩けないし転がってるだけ( 笑 )なので〜って話したら通って、上の子だけ通えましたよ🙆🏻♀️
市役所に直接行って話したのですが、最初は慣れてない人だったのか、それは、、、みたいな感じになって上の人に確認したらおっけいでしたパターンだったので、ダメと言われたら本当にダメなのか確認してくれって言うといいと思います🙊笑
-
ぽん
実際に上の子だけ預けられている方のお話聞けて嬉しいです!!
ダメと言われても粘ってみます笑
情報ありがとうございます☺️- 6月30日

白桃
保育園だと難しいかもしれないです💧
こども園はどうですか?
-
ぽん
こども園に1号認定で入所希望するということでしょうか??🤔
- 6月30日
-
白桃
そうですね。
1号で入園して、もっと預かって欲しければ延長保育を利用できると思います。- 7月1日

はるひ0111
2人のうち1人を自宅でみられるなら、「保育に欠ける」状態にならないので、無理だと思います。保育園は親がみられないから、変わりに見てくれる場所なので。少なくともうちの自治体はそういう制度です。
ぽん
やはり難しいですかね、、空き状況にもよりますよね。役所で話聞いてみます!ありがとうございます😊