
育児で疲れている女性の相談内容は、平日は2人きりで大変で、休む間もなくストレスが溜まっている。週末は旦那が手伝うが、すぐ終わってしまい、ストレスがどこにぶつければいいかわからない。
そろそろ育児に疲れてきました、、、😭
平日もほぼずっと2人きりで、
せっかく抱っこして寝かせてもすぐ起きるし、
ゆっくりご飯も食べれないしお風呂も入れないし、、
耳が痛くなるほど泣き叫ぶし、、
ふとたまに、この先不安で疲れがどっときます、、
土日は旦那さんも手伝ってくれますが
一瞬で終わってしまいます、、、土日が。
みなさん、どこにぶつけてますか、、このストレス😭
- はじめてのママリ
コメント

piano
2人きり辛いですよねー💦
私は、市の保健師さんや保育士さんに訪問相談に来てもらったりしてました😅
子供との関わり方に不安や疲れを感じたら、頼れるものは頼って使えるものは使った方が良いです。
本当に息が詰まりますからね( ´•д•` )💦

ハジメテノママリ
わかります…
今もいっぱいいっぱいだし、
先のこと考えると気が遠くなるし本当辛くなります😭
土日も土日で色々しないといけないし、本当一瞬ですよね!😱
私は最近はわりとストレス減って抑え気味ですが、
息子0歳の頃なんて夜中頻繁に起きるものだから、ネットショッピングめちゃしてました😂
あとおいしいもの食べたりとか…
もうそういう所で発散するしかなかったです…😭
あ、あと今はこんなご時世なのでなかなか無いので行けませんが
支援センターみたいな所たくさん行ってました!
-
はじめてのママリ
ほんと、土日に平日できなかったこととかしてたら、自分の時間なんてまーったくないですよね😭😭
- 6月30日
はじめてのママリ
そうなんですね、、、、
ほんとずっと一緒は疲れますよね😭
piano
寝たら物音も立てられないので、キッチンで立ったままご飯をすませたり、まともなご飯食べてない時期もありました( ˊᵕˋ ;)
可愛いんですけどね
ずっとは一緒はしんどい笑💦
はじめてのママリ
わかります、、、すごく、、、はやく大きくなって、、って思います🤣
piano
早く意思疎通できるようにならないかなーって考えたりしますよねー笑
4ヶ月頃は、はやくひとり遊びできるようになってーって思ってました( ˊᵕˋ ;)
コロナもあるので、気軽に支援センターとか行けないので、よけいにしんどいですよね😅
はじめてのママリ
はやく、会話がしたいです😭笑 ほんと、コロナがなければショッピングセンターとかいけるんですけどね、、、
piano
私は生後半年過ぎたらコロナ前はショッピングセンターをぐるくる回ったりもしてました😅
今のご時世はそうはいかないですもんね💦
外は暑いし💦
もう少し月齢が上がれば、お家で水遊びとかもできるようになるけど、それまでは親子で刺激も足りないですよね😅
はじめてのママリ
ですよね、、、、 外に出れば少しは気も楽になるんですけどね、、、😭😭 もうすこし、がんばります、、、ありがとうございます😭
piano
大変だと思いますが、産後でホルモンバランスの乱れだったり、免疫落ちてたりするので、ご自身も大事にしてくださいね(´˘`*)
パパを鍛えて、週末はパパっ子にすると、少し楽になりますよ(੭ˊ꒳ˋ)੭
はじめてのママリ
気持ちが楽になりました、、😭ありがとうございます、、、 パパ鍛えさせます🤣🤣
piano
そう言っていただけて嬉しいいです(´˘`*)
頑張ってパパっ子にしてください笑