
コメント

ゆうり
息子は4ヶ月入った頃くらいですね!
たまーに夜間授乳がある日もありますが
基本朝方までぐっすりです。
20時にミルクをあげ、夜は1人でねんねしてくれるので楽です(°_°)そのまま5時6時まで寝てます!

おいっすー
完母です⌣̈⃝
2ヶ月前くらいに夜中は起きるのが1回だったのが寝返りをできるようになって起きるのが2.3回になりました( ⊙ _ ⊙ )
ぐるぐる回って起きます。
1度も起きないで寝てくれたのはまだ1度しかありません。
でも私も慣れてきたので夜中起きるのも苦痛じゃないので助かってます!
-
mama
なんと!!
寝てくれるようになったのが起きちゃうようになるとは!
でも寝返りでぐるぐるして起きるの、可愛いですね(*^^*)
一概に成長したら寝るようになるもんでもないんですね!
コメントありがとうございました⭐️- 6月24日
-
おいっすー
私も成長してくにつれて寝るようになると思っていたので、育児書はやっぱ嘘だと思いました(笑)
寝る前だけミルクを1回試しましたがそれでも2.3回起きたので腹持ちは関係なさそうです⊙△⊙
今では夜中起きると、ちゃんと呼吸してる!って感じれるのでプラス思考で考えています(笑)- 6月24日

まるまる
うちも二ヶ月半でミルク寄りの混合です。9時に寝て朝7時に勝手に起きるんですが、それまでにいつもどこかで二回おきます。
昨日は1時、5時でした。
-
mama
ミルクでも起きちゃうもんなんですね!
私もダメ元で試しに寝る前ミルクをやってみようと思います!
コメントありがとうございました⭐️- 6月24日

さくら
来週で3ヶ月の息子がいます。
大体二ヶ月過ぎ頃から夜に3~4時間開くようになり、ここ一週間程は朝まで寝てくれるようになりました。
夜7時~7時半に入浴→おっぱい→8時半~9時に就寝→6時起床という感じです。
その間授乳がないので脱水など心配してましたが、症状も見られないし起きる時はゴキゲンなのでそっとしてます^^;
最初の二ヶ月までは、夜一時間~二時間ごとに起きていたんですが、最近急に朝までねるようになり助かってます。その代わり昼はあまり寝ません^^;
-
mama
お風呂で疲れたところからの満腹、寝んねの流れですね!
私もその流れが作りたいです>_<
ちなみに、夜寝てくれちゃうようになってから、cyaryさん自身のおっぱいはどうしてますか?張ったり搾乳したりしてるんでしょうか?- 6月24日
-
さくら
そうですね~前は12時頃に1回起きて授乳してたんですが、最近は風呂上りに授乳して寝たら朝まで爆睡です。
私のおっぱい、元々母乳パットが必要な程溢れるとかピューピュー出るとかなく、つまめば出るっていう感じなので(それでも子供の体重の増えはよく、量は十分出ているそうです)搾乳などはしたことないです。最初は朝起きるとカチカチでびっくりしたんですが、吸ってもらうとすぐ戻りました。- 6月24日
-
mama
なるほど♬
夜間cyaryさんがゆっくり休んだ分、朝赤ちゃんがいっぱい飲めて良い感じですね!
よく寝てくれる分、搾乳のために起きるのもまた大変だなと思いまして!
ありがとうございました⭐️- 6月24日

Mimi
完母です。寝る前だけミルクというのも試しましたが、あまり変化見られず止めました。3ヶ月を過ぎたあたりから 、急に5〜8時間まとめて寝てくれるようになりました★
毎日ではありませんが、夜中2度あった授乳は1回、または0になりましたよ。
やたぽんちさんの赤ちゃんも、きっともうすぐですよ。
私も、周りの赤ちゃんが朝まで寝ると聞いてから、うちの子大丈夫かなぁ〜と思ったりしましたが、彼のペースで成長しているようです(^.^)
寝不足になりがちですが、赤ちゃんと一緒にお昼寝したりして乗り切りましょう( ´ ▽ ` )ノ
-
mama
おっぱいでも朝までグッスリ寝てくれるんですね!あと半月でうちの子もそうなってくれるかもしれないと思うと頑張れます笑
ちなみにMimiさん自身のおっぱいはどうしてますか?張ったり搾乳したりしてるんでしょうか?- 6月24日
-
Mimi
うちは夜9時頃に最後の授乳ということが多いのですが、8時間寝てしまう時はおっぱいパンパンです。痛いですが幸い乳腺炎にはなっていないので、起きた時にたくさん飲んでもらってます( ´ ▽ ` )搾乳したりせず自然に任せてる感じです。面倒くさがりなので笑
- 6月24日
-
mama
なるほど♬
8時間あいたらこれでもかってくらいパンパンですよね!笑
乳腺炎にならなければ私もそうやっていきたいと希望しております!
ありがとうございました⭐️- 6月24日

結菜☆♪*
もうすぐ3ヶ月、ミルク寄りの混合です。
ここ2週間くらい平均7時間、朝までぐっすり寝てくれるようになりました(^ ^)
-
mama
7時間寝てくれたらママも楽ですね〜!!
ママもゆっくり休めますもんね♬
うちもそろそろかな〜と期待して頑張ります笑
コメントありがとうございました⭐️- 6月24日

イッち
3ヶ月入ってからですね!
うちはもうすぐ4ヶ月ですが晩は毎日まとめて5〜8時間寝てくれるようになりましたよ(^.^)
-
mama
やっぱり3ヶ月頃がタイミングなんですかね〜(^.^)
あと半月なので楽しみです♬
コメントありがとうございました⭐️- 6月24日

yuunpy
完ミです!
3ヶ月に入ってから突然
22時〜7時くらいまで寝るようになりました!
今の所継続中です(^-^)
-
mama
突然だと嬉しい反面、心配になりそうですね!でも羨ましい限りです。。。
9時間グッスリだと家事も出来ますしママも休めますしね♬
コメントありがとうございました⭐️- 6月24日

退会ユーザー
完母です。
二ヶ月になる手前から21時に寝かしつけして5時まで寝てくれるようになりました(^^)★
今は6時〜6時半まで寝てます♪
-
mama
それだけ寝てくれるといいですね(*^^*)
2ヶ月手前だと結構早い頃から寝てくれるお子さんなんですね!
ちなみにnoa_mamaさんのおっぱいはどうしてますか??- 6月24日
-
退会ユーザー
最近はそこまで張らないのと張っても痛くて寝れない(/ _ ; )ってのがないので放置です。笑
papa&mamaに似て寝るのが好きなんだと思います\(^o^)/- 6月24日
-
mama
爆睡してくれて、ママのおっぱいも問題ないなら1番ですね(*^^*)
きっと安心して眠れるんですね♬
ありがとうございました⭐️- 6月24日
mama
1人で寝んねしてくれるの楽そうですね〜!!
やっぱりミルクの方が腹持ち良いんですね、きっと!
4ヶ月頃にはうちも✨期待して頑張ります笑
コメントありがとうございました⭐️