※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

手掴み食べの練習はいつから始めたらいいかわからず、先輩ママさんの意見が欲しいです。

生後8ヶ月の娘がいます!
15日で9ヶ月になります!!

手掴み食べは皆さんいつ頃から練習しましたか??😖
お菓子を少し食べるときなどは
まるボーロなど全て自分で掴んで食べますが
まだ食事の手掴み食べした事ないです😖
どんなふうに始めたらいいのかもわからず…

先輩ママさんからのご意見いただきたいです!

コメント

ひかり

9ヶ月終わり頃から、なんとなーく始めてみました!
蒸した人参やジャガイモ、かぼちゃ、茹でたブロッコリーなんかを小さくカットしてあげてます👍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰🥰
    もう少ししたら始めてみようと思います🥺

    • 6月30日
ままり

9ヶ月ごろにバナナで試してみました!そのあとおやきを作ってつかみ食べさせてます!
汚れるのがあれなんで朝はつか食べなしで昼と夜におやき1.2枚あげてます(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰
    バナナ試してみます🥰

    • 6月30日
deleted user

10ヶ月からしてます!!

nckn

12日で9ヵ月なので近いです!

8ヵ月になってから離乳食の量が
増えなかったので少しずつ
手づかみ食べしてます。

茹で野菜 (にんじん ブロッコリー)かぼちゃのおやき からスタートしました。

にんじんスティックがお気に入りで
手もあまり汚れずたすかります😂💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    にんじんスティックたしかに汚れなさそうです🥺
    早速試してみたいと思います🥰
    ありがとうございます!

    • 6月30日