※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
妊活

妊娠や子育ての話を聞くと辛くなる。家庭を持てない自分に悩んでいる。

何だか、妊娠報告、妊娠中の悩み、子育てとか
聞いたり見たりすると辛くなってきた。
何で、家は出来ないんだろっておもえてくる

コメント

りのいおママ

私も結婚7年目でようやくでしたが、それまでは後に結婚した友達のおめでた報告ばかりでなんで?どうして?と悩みました。

  • Y

    Y

    7年!それは、長いですねー(;o;)
    望んでないのにってゆーのとか見ると
    意味わからんってなってしまいます(;_;)

    • 6月24日
  • りのいおママ

    りのいおママ

    そういうひともいました!
    後は、赤ちゃんは親を選んでくるとかきやすめで言われたときは内心イライラしてました。悪気あって言ってるわけでは無いのわかってましたが、なかなか妊娠出来ない私は親になる資格ないてこと?てとらえてしまってました(^o^;)

    • 6月24日
  • Y

    Y

    しょせん、他人事だからそーゆえるんよって思えてしまいますよね…

    • 6月27日
  • りのいおママ

    りのいおママ

    不妊検査して、お互い問題ないことわかって、主人のお父さんが亡くなってそれどころじゃないやて思ったときに妊娠がわかりました。

    • 6月27日
  • Y

    Y

    どーしようもなくなったり
    それどころじゃあなくなったときに
    できたって人多いですよね!

    • 6月27日
po0h

わたしも、欲しかったですが
全然できなく。。

つくってる場合ぢゃなく
子供の事とか考えてなかったら
できてしまいました!

欲しい欲しいと思ってると
やっぱり出来ないもんなんだな~
と改めて実感しました(笑)

時間にまだ余裕があるのでしたら
もうすこし気長に待ってみるのも
悪くはないかと思いますよ♪

  • Y

    Y

    それ、よく言いますよね!
    考えないって難しいですよねw
    考えないようにしてるけど
    やっぱ、生理が遅れるともしかしてって考えてしまいます…

    私24旦那42何で早くほしいんですよね…
    将来のこと考えるとあんまり猶予がない(;o;)

    • 6月24日
  • po0h

    po0h


    わたしも、現在24歳です!
    旦那は31歳なのでまだなんとか
    って感じです(笑)

    やっぱり、年齢が高くなるにつれて
    生まれたあとの心配してしまいますよねえー。。

    体温などはかったり
    授かる為にやれることは
    試してみるのも良いかもですね♪

    • 6月24日
  • Y

    Y

    旦那は、何とも思ってないみたいですが…
    先のこと考えてしまいますよ!
    不規則な勤務なんでなかなか、
    難しいんですよね…

    • 6月26日
  • po0h

    po0h

    わかります!(笑)

    不規則だと、ほんと困りますよねえ
    一度、不妊治療の方で相談してみるのも良いかもですね♪

    • 6月26日
  • Y

    Y

    不妊治療って、夫婦で行かないといけないんですよね!?

    • 6月26日
  • po0h

    po0h

    そうなんですか?
    奥様だけでも大丈夫だと思ってました(´`)♩»

    • 6月27日
  • Y

    Y

    奥さんだけでもいいんですか?
    何か夫婦で行かないと
    夫に問題あるかもしれないから
    みたいなの聞いたことあるんですけど
    違うんですかね?

    • 6月27日
  • po0h

    po0h

    初診の場合は、女性だけでも
    大丈夫なところが多いようですよ!
    旦那さんと時間があれば、二人揃って行き、不妊かもしれないので原因を探ってみるのも悪くはないのかなと思いますよ~♪

    • 6月27日
  • Y

    Y

    なるほどねー!
    旦那さんは行かんでもできよーって感じだから
    いってくれそうにないなーっw
    でも、ひとりで行くには勇気がいるなー

    • 6月27日
  • po0h

    po0h

    お友だちについてきて頂く方法は、いかかですか!?

    • 6月27日
  • Y

    Y

    みんな不定休だから
    基本、休みが会わんのんよなー(;o;)

    • 6月27日
  • po0h

    po0h

    それ、わかります(笑)
    会えるのも、年に2回が良いところだったりしますよね(笑)

    わたしは、姉がいるので
    一緒に行っていただきますが╭( ・ㅂ・) ̑̑ グッ !

    • 6月27日
  • Y

    Y

    おねーちゃんとか
    絶対無理ー(;o;)

    • 6月27日
  • po0h

    po0h

    そうなのですねえー。。
    難しいものですねฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!

    • 6月27日
  • Y

    Y

    うーん(;o;)
    仲はええんじゃけど
    そーゆう話しはできんなー…

    • 6月27日
  • po0h

    po0h

    ((((´◦ω◦`;))))むずかしい

    • 6月27日
deleted user

私は3年間不妊治療をして、体外受精移植7回目でようやくできました。

私より後に結婚した人たちがあっさり妊娠するたびに悲しくなっていました。
結局仕事も辞めました。

神様は試練に耐えられる人にしか与えないと言いますが、なぜ私たち夫婦が耐えられると思ったんだ?とまで思っていました。

妹に2人目ができたとき、通っていた鍼灸治療の先生が「1年後の自分の姿だと思って妹さんの子どもをたくさん抱いてお世話のお手伝いをしてみたら?」と言われ、そう思い込むようにしてみたところ、甥っ子が生まれて約2ヶ月後妊娠できました。

ここぞとばかりに妹におにぎりやゆで卵を作ってもらいました。
妊婦の握ったおにぎりやゆで卵を食べると妊娠するというおまじないがあるので。

  • Y

    Y

    大変な思いをされたんですね…
    私は不妊治療はしてないです、
    旦那は、何とも思ってないみたいで、病院なんて行ってくれそうにないです。
    それいいますよね…神様はどこを見てるの?って、思っちゃいますよ!

    妊婦さん、周りにいないからなー

    • 6月26日
くまはちみつ

おはようございます
今3人の子供のママですが、
1人目を出産するまえに2回、一昨年と3回の流産を経験しました😔
出血してしまい流れてしまったのですが😔
2回目、3回目は手術をしました。

友達から出血したとどーしょうと言われ病院行った方が良いどー良い、行ったら赤ちゃん大丈夫だったと聞いて良かった反面なんであたしはダメになったの❓あたしだから❓と毎日辛かったです😔

1人目を出産するまではまた流産したらと毎日不安でした。

妊娠しちゃったでも今は欲しくなかったとか、おろそうかなとか聞いたりすると、ムカつく事もあります。

Yさんの所にもきっと来てくれますよ。
答えになってなくてすみません😔

  • Y

    Y

    流産は辛いですね…
    せっかく赤ちゃんで来たって喜んだのに
    なんで?ってなってしまいますよね…

    • 6月26日
おはる

同じ気持ちです。わりと周りの友人たちは結婚してすぐ子を授かってる人が多くて。私はもう32歳なんですが、どんどん年下の後輩達がママになっていって切ない気持ちです。
「きっと神様は私たち夫婦にはまだ子供はいらない、もっと二人きりで過ごす時間をたくさん与えてくれてるんだ!」と無理やりポジティブに考えるようにはしてます。
諦めた頃に授かるよ♡と言われるけどそんな簡単に諦められないし。諦めてみたいです。

  • Y

    Y

    諦めれないですよね…
    病院であなたにはできないってゆわれたら
    諦めるしかないけど
    まだ、24では無理ですよ…
    諦めたらできたって人多いですよね…

    • 6月26日
  • おはる

    おはる

    そうなんです。私も結局病院で色々検査して全て問題なかったので。夫はまだ検査してないんですけどね。そう簡単に諦めれませんね。
    Yさんみたいに若ければなおさら。ストレスだらけの世の中ですが、お互い出来るだけ気楽な気持ちで頑張りましょうね。

    • 6月27日
  • Y

    Y

    夫はなかなか動いてくれないですよね…
    みんなが期待してるから、よけいに諦めれないですよね

    • 6月27日