※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
子育て・グッズ

上の子と下の子の保育園送り迎えについて、抱っこ紐で下の子を抱いて上の子を下ろす方法や、荷物や安全面での悩みを相談しています。抱っこ紐の着脱が楽なものを知りたいです。

上の子と下の子で年が近い方、上の子の保育園の送り迎えどうやってしてますか?
抱っこ紐で下の子抱いて上の子を下ろして…って言う感じですか?
荷物が多いし、駐車場で上の子とも手を繋がないと危ないしどうしようかなぁと。。
抱っこ紐使われてる方は着脱が楽なものがあれば教えてください。

コメント

ママリ

まだふにゃふにゃ時期だと気を使いますよね。
下抱っこして、上を下ろしてます。

下も保育園行きはじめたので、最近は上の子も抱っこ!🥶月曜日なんて、布団2つに荷物に、2人抱っこです😅

エルゴが私は使いやすいです。

  • るんるん

    るんるん

    はい💦まだ首も座ってないので気を使います💦
    2人抱っこ😨😨😨下の子抱っこ紐で上の子普通抱っこですか!?荷物とかいっぺんにもてますか?往復しますか?
    仕事復帰後考えただけで恐ろしいです😂
    エルゴは持ってるんですがコニーとか軽めのものの方が着脱しやすいのかなーとセカンドを買うかエルゴ使うか悩んでました💡

    • 6月30日
  • ママリ

    ママリ

    コニー 持ってますが、不向きだと思いますよ。肩が上がらないので、肩あげると抱っこ紐がズレて肩痛かったり。

    最初は、子どもだけ連れて行き、往復したりしてました。

    抱っこ紐からの上の子抱っこで、下の子挟まれてます😆そしてグズグズする日もあるので大変。雨の日も大変ですね〜

    • 6月30日
  • るんるん

    るんるん

    確かに肩が上がらないとか考えてませんでした💦
    私的には軽いからコニーつけたまま車運転して保育園着いたらそのまま下の子を抱っこできそうだから楽かなぁと思っていましたが、不向きなんですね💦
    荷物と子ども抱くなら肩はあがりますもんね。。
    雨の日なんて1人でも大変なのに。。私も最初は往復する感じになりそうです😅

    • 6月30日