
2歳7カ月の息子との時間が苦痛で、ストレスがたまり怒りっぽくなってしまいました。どうしたらいいでしょうか?
2歳7カ月の息子と毎日一緒にすごすのが苦痛です。
すぐ怒るし言うこと聞かないし、甘ったれでつねにくっついてしかるし、そのついでに髪の毛食べたり引っ張ったりしてくるし、噛んだりもしてきます。
遊びに誘ってもとりあえず絡みついてきて遊びになりません。
下の子のお世話をしようものならどうにかして阻止しようと邪魔してきます。
わたしは、下の子とも穏やかな時間を過ごしたいのにちっとも出来ません。ストレスがたまり、最近はついつい怒りがちになってきました。
何か良い方法ありますか
- はじめてのママリ🔰チャミ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

くま
一時預かりとか利用したらどうですか😊?

あいら
息子は未だにそうです😅
5歳なのに、べたべたくっついてきて、けど怒りっぽく言う事は全然聞きません。。
下の子にも、たまに一緒に遊んでますが、基本意地悪ばかりです😭
私は長男が2歳半から託児に預けました😊
3歳からはプレ幼稚園に入れて、そのまま今は年中児です。ストレス軽減されます😄
-
はじめてのママリ🔰チャミ
やっぱ男の子は、甘えんぼなんですね…
ありがとうございます😊参考になりました🌟- 6月30日

えみり
私も1日中はたまらないので幼稚園に入れてストレス軽減です!
はじめてのママリ🔰チャミ
コロナで自粛なのかなとかおもってましたが、やってるんですかね?
くま
住んでる地域によるかと思いますが、確認してみてはどうですか?
毎日預けるわけではないですし、リフレッシュできますよ☺️
はじめてのママリ🔰チャミ
はい!ありがとうございます😊