※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊活

生理不順で基礎体温をつけている方が、高温期に入ったことから27日付近に排卵があった可能性があります。高温期に入るということは、排卵が起きた後である可能性があります。

2人目が欲しいなと思っているのですが
元々かなりの生理不順(3ヶ月に一回くるか、、)で
ちょうど、今円錐切除後の通院中なので
相談したところ、基礎体温をつけることになり
1ヶ月ほどつけてます!

1人目を出産後、排卵痛が起きるようになり
5/21の生理のあとの排卵痛が起きた日に
念のため排卵日検査薬をし、確認してました。
(6/16)

が、グラフには特に変化がなかったのですが、
6/28あたりからしっかり高温期にはいったようなのです。

ということは、排卵日は27日付近ってことになるんでしょうか?
高温期に入るというのは、その前に排卵があったからってことになるんでしょうか??

生理不順の人の基礎体温グラフがどんな感じなのかなど

全く無知なので、誰か教えてください!

コメント

すみっコでくらしたい

6/16の排卵検査薬は反応していたんですか?

  • ぽん

    ぽん


    16日の3日ほど前から検査してたんですが、16日はいつもより濃い線で出てました!でも基準線よりはうすかったかもしれないです(>_<)

    • 6月30日
  • すみっコでくらしたい

    すみっコでくらしたい


    その後はもう測ってないですか?

    • 6月30日
  • すみっコでくらしたい

    すみっコでくらしたい


    であれば排卵検査薬信じた方がいいのかなぁー?とおもいます。

    後半下がってるの気になりますが
    16日からあと20日までの間は高温期の体温のように見えます。

    • 6月30日
  • ぽん

    ぽん

    そうなんですね!!
    グラフからは16日から高温期にいってないと思ってたので、とても参考になりました!!
    ありがとうございます!^ ^

    • 6月30日
ぽん

17、18日にはかると反応なくて、
それきっきり測ってないです(>_<)