
旦那っていいとこ取りだと思いませんか❓家事しないで育児の楽しい所だけ…
旦那っていいとこ取りだと思いませんか❓
家事しないで育児の楽しい所だけ出来るってズルい😡
離乳食の準備は私、食べさせてるところに来て「美味しいねー!モグモグだよ!」ってずっと横にいてウザい
作ったり食べさせたりしてくれたらいいのに。
「◯◯ちゃん、パパとお風呂だよ!パパとお風呂〜♪」ってお風呂の準備も着替えさせるのもこっち…
お風呂でキャッキャ笑ってるの聞こえると、ズルイなぁと思う
ご飯の準備、片付けで私がずっとキッチンにいる時、旦那は娘と遊んで楽しそう。旦那が娘の事を見ていてくれるから家事が進む事はありがたいけど、でもやっぱり不公平じゃない…❓モヤモヤする
あと、私は旦那に話してるのに、旦那は私をスルーして娘に返事?するんです😠
「◯◯が初めて出来たよ」って旦那に教えると、「前から出来たよねー」と娘に言ったり
娘がグズって家事が進まなかったと言うと、私をスルーして娘に「寂しかったんだよねぇ?」とか
洗濯物干してたら片っ端から娘にタオル取られたと言ったら「お手伝いしたんだよねぇ?」って娘に言ったりするんです。
そういう事じゃないんですけど…っていつも思う
イライラモヤモヤ
- つんちゃん(1歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

たまご
旦那さんに一度全部やらせてみてはいかがでしょうか☺️?
1日お出かけしてみて、家事も離乳食もお風呂の準備から最後までぜーんぶ旦那さんに一度やってもらったら旦那さんも何か変わるかもですよ🙌🏻

ママリ
それはホントにムカつきますねー!!
旦那にぜーんぶやらせて、大変だっただの○○ができなかっただの言ってきたところを、娘さんに向かって「ママはいつもやってるよねー?」って言ってやりたい!!👊🏻
-
つんちゃん
本当ですよね!イヤミ言いたいくらいです😤
- 6月30日

なーちゃん
わたしは逆に旦那はいいとこどりでいいと思ってます☺️
子どもたちと楽しく遊んでくれたらそれで十分です。
我が家は旦那の仕事がかなり忙しくて平日の帰りは子どもたちが寝てからだし、土日もほとんど朝から晩まで家にいないので、家事育児すべてわたし一人でやるしかないです😅
子どもたちはパパ大好きだし旦那がいたらわたしのほうなんてあまり来ないので、旦那と子どもたちがとても楽しそうに笑って遊んでる姿を見ながら家事してる時間がわたしは幸せです(笑)
わたしは旦那がどれだけ仕事で大変な思いしてるかわからないし、逆にわたしの大変な部分は旦那もわからないと思います。
わかってほしいなら、伝えるしかないと思います☺️
-
つんちゃん
お互い大変だと感じる事は言葉にしないと分かり合えない…そうですね。喧嘩になるとストレスなので、避けてしまうんですが😓
- 6月30日

ゆん
私は今旦那の方が大変になってきてます😅
娘は私といるととてもお利口さんでわがままは言わないです!
多分私が怒るからなんですけどね…
旦那が仕事から帰ってきた途端べったりで言う事聞かなくなります笑
パパはあまり怒らないので甘える人って感覚なのかなって思いながら頑張れって思ってます😅
なので結構楽して育児できてます!
旦那は休みの日も言うこと聞かない娘にあっちこっちって言われ泣かれて大変そうです笑
-
つんちゃん
旦那さん、お休みはずっとお子さんの相手なんですね😅うちもパパ好きなのでそうなるかも…そうなったら少し悲しいけど、楽かもですね☺️
- 6月30日

ママリ
ほんとそうですよね!
なーんにもしないくせに
お風呂だって湯船に浸けるだけで(おれは風呂入れてる!)と義理家でイクメンぶる
男ってほんとバカ😑
-
つんちゃん
お風呂入れるって言うのは、着替え準備したり、保湿したり片付けするまでを言うんだよ❗️って感じですよね😠
- 6月30日

かねこ
ほんまにそうなので共感します😠
お風呂とか着替えすごく大変ですよね、、
いいとこ取り😓
会話の件もわかりますし、もやもやするのすごくわかります!!!!!!!!
-
つんちゃん
わかってくれる方がいて嬉しいです❗️みんなで愚痴りあいたいです😠
- 6月30日
つんちゃん
本当、朝から寝かしつけまでやってみて欲しいけど、出かける用事がないし多分逆切れされると思うんですよね…何か機会を探します😏