
コメント

あまじ
貯金一択です!!!
これから嫌でもお金が掛かりますから!!
女の子は早々に好きな服好きなブランドと出てきますし!!

わんわん
出産祝いやお年玉、誕生日など現金は全て子供用に貯金してます😊
-
トマト
コメントありがとうございます✨
わりと使っちゃってます💦
貯めれてすごいですね☺️- 6月30日
-
わんわん
児童手当も貯めてます😊主人とは年の差婚なので子供が大学に行きたいと言い出した時や結婚のお祝いなどその時すぐにまとまったお金を用意出来ないかもしれないので今のうちに、、と思って貯めてます😓ほんとは今使って色んなものを買ってあげたいのですが😅
- 6月30日

なっちょ
出産祝いや節句の祝いなどは貯金してますが、誕生日に何か買ってあげてねと言われてもらったら、何か買って「これを買ったよ😄」と連絡します。
プレゼントを買ってあげたいけど、何がいいかわからないし親の好みもあるから勝手に選ばない方がいいよねっていう心遣いから現金をくれる人も多いので(気遣いのできる義母なんか特に)、子どもが喜ぶ顔と一緒に報告してあげた方が相手も喜ぶからです❤️
金額が大きければ、残ったお金を貯金でもいいと思いますが、何も買わないのは相手をがっかりさせそうなので何かは買います✨
-
トマト
コメントありがとうございます✨
そうですよね、そういう気持ちもあって悩んでます🤔
義家族ではなく、自分の家族でもですか?- 6月30日
-
なっちょ
はい😊
うちの母も、何がいい?て聞いてくれたりお金でくれるタイプなのですが、そのまま貯金したらきっと寂しがります💦
もしどうしても買うものがなくて、自分達からのプレゼントを教えていなければ、自分で買ったのをその人がくれたお祝いで買ったことにして報告します🎁- 6月30日
-
なっちょ
今のところ、うちは欲しいものがなかったタイミングが無いので、いつもリクエストしちゃうのですが😅
自分の親なら多少ざっくばらんに話せるので、今欲しいものないから冬服買ってあげようかな❤️とか言っておいて、秋頃にコート買ったりするのに充ててはどうですか?- 6月30日
トマト
コメントありがとうございます✨
そうなんですね☺️
参考にさせていただきます✨