※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重計を買うかレンタルするか悩んでいます。体重計のおすすめや搾乳器以外のアドバイスを求めています。

赤ちゃんの体重計!

母乳がしっかり飲めてるのか毎回気になって、心配になったりとストレスなので赤ちゃん用の体重計を買うか🤔レンタルするか🤔と考えてます!

買った方!
レンタルした方!

おすすめの体重計や、これやめた方がいいよ!とか、いらんかったなー、こーすれば解決したわーってお話あったらお聞かせいただけたらありがたいですー!✨🤗

搾乳器は、搾乳器だと出ない人などがいることを聞いてそれなら、今悩んでる事が解決できないな🤔と考えて体重計の方が確実にどれくらい飲めてるのかわかるなと思っています!🤗
なので搾乳器以外のおすすめある方コメントよろしくお願いします🤗✨

コメント

チェリー

レンタルも購入もしました。
最初3ヵ月レンタルして、3ヵ月も使うかなーとか思ってたんですが、混合だったのでミルクどれくらい足せばいいか分からなくて返却した後で別の体重計購入しました。nometaを購入しました。1万くらいで安いですが問題なく使えてます!
そんなに長期間使う人って多分あんまりいないと思いますが、私は数字ではっきり出てくれないとモヤモヤするので購入しちゃいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!だいたいよりも同じく数字でハッキリ見てわかったほうがスッキリします!
    なので購入で考えてはいるんですが、チェリーさん何ヶ月ぐらいまで使いましたか??

    • 6月30日
  • チェリー

    チェリー

    母乳量計るのは10ヵ月で卒乳するまで使いました。今でも体重は週1で計ってるのでまだ使ってます!

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そーですね🤗参考にさせてもらって私もそうしようと思います🥰ありがとうございました!💕

    • 6月30日
はじめてのママリ

レンタルしました😊
里帰りのとき里帰りセットでベビーベッドとスケールとベビーバスを1ヶ月。

今は自分のダイエット用に購入したいい体重計で0.00kgまで測れるので、夫に授乳前と授乳後抱っこして測ってもらってます😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    今、同じく0.00の自分が持ってた体重計で測ってます!が、よくわかってません😂
    飲む前と、飲んだあとで、0.2の違いが出たら200飲めているということであってますかね?😂

    • 6月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね!
    飲む前50.00 飲んだあと50.15だったら150飲んだ計算ですね🤔
    ただママが抱っこするとママの体重が飲んだ分減るのでプラマイゼロになっちゃうはずなので、違う人に抱っこではかってもらわないと多分意味ないです😩

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!なので、私の場合飲ます前と飲ませたあとに、自分が体重計乗ってどれくらい減ってるかでやってます😂
    朝1の授乳で測りたくてこうなってますが、旦那さんがいる時間帯は、ママリ😋さんのやり方 もいいなと思いました!
    なるほどなるほど!飲んだ量の計算合っててよかったです😆
    もっと詳しくわかりたくて体重計検討中ですが、同じような測り方の方がいてこれでもいいのか!😳✨と思えました!ありがとうございます🥰

    • 6月30日
ゆじゅん

タニタのnometaを購入しました。
最初、直で上手に飲めなくて、でも搾乳すれば出てたので足す量とかそこでのストレスなくすために購入しました。
レンタルも検討しましたが、3ヶ月とか借りると買えるぐらいになるのと第二子もできれば欲しいし、最悪売ればいいかなと思って購入にしました。
そんな神経質にならなくてもと親にも笑われましたが、そこが気になってストレスになるぐらいなら1万で解決するのでおすすめです!
新生児終わる頃には完母になりましたが、1ヶ月後には乳頭混乱、予防接種後のぐずりが酷くて数時間上手に飲めてなかったりと今でも気になればすぐに測って数値で出るのでもやもやしなくて私には合っていました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです!笑
    親世代?は『神経質になっても、なんたらかんたら』いいますが😂
    考え方は人それぞれなのでそー言われても解決にはならないので😂
    同じく自分のストレスをなくすには?と考えて体重計検討中です🤗
    nometa最初の方も買われてるみたいですし、ゆじゅんさんのコメントで2票目なので、nometa検討してみようと思いました!ありがとうございます🤗💕

    • 6月30日
  • ゆじゅん

    ゆじゅん


    ただでさえ産後で身体もお疲れ、寝不足等々...
    子の心配は絶えないですし...
    ぜひ少しでも心配事、ストレス要因減らしてください!

    • 6月30日