
保育士さん!幼稚園教諭さん!🙋♀️熱もなくて元気だけど、「少し鼻水が出…
保育士さん!幼稚園教諭さん!🙋♀️
熱もなくて元気だけど、「少し鼻水が出ている」という理由で、園からお迎えの連絡がきました。
これは当たり前の対応ですか?😕
私も以前、保育士してましたが、、、
鼻水くらいで電話連絡したことないですけど、、、
食欲もあって、遊べる元気もあって、熱もなかったら、せめて半日くらい様子みてもらっても良くないですかね?
こっちだって働いてるし、鼻水くらいで簡単に休みもらって迎えに行ける職場環境じゃねーよ…💢と、1日イライラ、モヤモヤしてました。
案の定、迎え行って帰ってきてからも元気で元気で、
でも、「明日も様子見て家で見られるなら~」的な連絡が、夕方、園からきました。
は?何でそんな指示されなきゃいけないの?💢
今の園は、どこもこんな感じなんですか?
- はじめてのママリ🔰

Hmama
んー、何とも言えないですが
コロナとかで敏感な保育園は
少なからずあるのかと・・・🤔💦

おもち
コロナもあり免疫下がってると
感染のリスクは高まりそうですからね、、、、。
縁に相談してみて
預けられる条件
再確認してみてはどうですか?

はじめてのママリ
コロナの影響ですかね?

ここ
今はコロナがあるので敏感になりすぎるくらいがちょうどいいと思います。
仕事していて大変かと思いますが、もしなにかの感染症で鼻水だけだからとそのまま保育を続けて、数日後保育園内で感染症が流行ってしまって大変なことになる可能性も
なくはないので、今は仕方ないかと😣

ぴーちゃん
コロナが出てる地域ですかね?
うちは熱や嘔吐、続く下痢や全く食べないなどがなければお迎え連絡はしないです💦
明らかなおかしい発疹とかはお迎え対象ですが、蕁麻疹とかならお知らせで終わりますし…
私ならノートに、鼻水は薬飲ませてるからたくさん出ると思いますが、熱がなければ仕事抜けるの厳しいです!と書いておきます😅

チョコレートは森永派🔰
保育園児が鼻水出てるのなんて日常茶飯事なので、そのくらいでお迎えはありませんでした💦
何度以上なら電話という規定がしっかりとあったので、それに倣ってでした。
でも区認定の臨時保育園に通ってた友人は、入園したての頃は鼻水が酷かったときに病院連れていくよう呼び出されていました💦なので園によるのかと💦

ぴこりーな
コロナだから仕方ないですね。
うちの幼稚園も咳がある、37.0度以上はお休みしてくださいって手紙が来ています。

yuu❤︎
育休中の保育士ですが、当たり前の対応ではないと思います😅❤️
特例があるとすれば、コロナウイルスの影響くらいしか思いつきませんが..その場合、普通であればあらかじめ、「発熱がなくても気になる症状があれば連絡することがあります」などといったお知らせ出すべきかとは思うので..
明日、いまどれくらいのラインで早退の相談をしているのか、園に聞いてみてもいいかと思います😅💓私だったら自分の園がそうでないからこそ、聞いちゃうと思います(笑)

さゆまま❄️
うちは幼稚園に預けてる側ですが、鼻水くらいで迎えに来てはないですよね💦
先週、流行ったみたいでうちの子もバスが一緒の子たちもみんなかなり元気なのに鼻水だけみんな垂らしてました😂
園にいる間は先生がふいてくれてるので、申し訳ないですが、鼻水だけでお休みは現実的じゃないですね。
園児なんてたいてい鼻垂らしてません?
質問者さんの園は、なるべく預かる人数を減らしたいんでしょうね。でも、お迎え要請基準が鼻水だけでもひっかかるなら従うしかないですよね💦

むにゅ
コロナ対策で普段より預かり基準が厳しくなってるとかはないですか??
うちの子の通っている園はコロナ対策で普段なら預けられる体温より低く預かり基準決まっていてその他にも感染症が疑われる諸症状がある場合はお休みしてくださいって言われています。
普段なら鼻水くらいなら預けられるけど今は他の子に何かあってはいけない…って感じで預ける方もちょっとでも何かあればみんな登園自粛してる感じです。
コメント