
幼稚園のお迎えがつらく、保護者に無視されて孤独を感じています。子供は楽しんでいるが、お迎えの時間が辛くて胃腸炎になりました。同じ経験をした方いますか?
幼稚園のお迎えが苦痛な方いますか?😢
今月引っ越しで幼稚園を転園したばかりです。
お迎え時に保護者が集まって待機し、担任の先生から今日の子どもたちの様子を聞いてからみんなでさよならする感じなんですが、、
その時間がとても憂鬱で、毎日泣きそうな気持ちになります。
挨拶は笑顔で明るくしていて、他の方も挨拶返してくださってたんですが、先週の分散登園が終わったタイミングから急に無視されるようになりました。。
例えば自転車をとなりに止めてるのに、目がちゃんと合ってるのに、遠くにいるママ友におはよー!って挨拶するのに、私に対してはガン無視。
聞こえなかったのかな、、と悶々しながら挨拶は続けてましたが、だんだん怖くなり今日は私も挨拶することを躊躇って先生にしか挨拶できませんでした、、
子どもはまだクラスの子の名前は覚えてませんが、楽しんでいます。それでいいじゃない、その時間くらい我慢しなきゃ、と頭の中では分かってはいます。
でも一人だけぽつんと空気のように立っているあの数分が本当に辛くて、ストレスで胃腸炎になってしまいました、、
子どものお迎えだけの時間で、そういう気持ちを感じたことがある方いらっしゃいますか?😢
- s
コメント

退会ユーザー
幼稚園のお迎えが苦痛です😭挨拶すれば返ってくる方いますが、ガン無視する人もいます。でも、同じレベル?になりたくないので挨拶はしていますが。皆、他の方と楽しそうに話しているのに、私だけ孤独が一番辛いです😢

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります😞わたしも娘がプレに通っているのでお迎え生活が始まりました。私はきっと外から見ればだれとでもお話出来るタイプなのですが本当はそんなことはなく。無理していて気疲れが凄いです。最近よく眠れなくなったり具合も悪くなってきました。
たった何分かのお迎え!という時間がとてもストレスになる人もいますよね😞状況は違うかもしれませんがついコメントしてしまいました。
-
s
共感して頂けて嬉しいです!😢
同じです。
悩んで気遣って体調もメンタルもやられてきますよね。
なんだろう、ママグループ特有の雰囲気がすごく苦手で、毎朝胃がキリキリします😢
そう!たった何分かでもストレスですよね!
いえ、お気持ち聞けて嬉しかったです!
コメントありがとうございました🧸- 7月2日

はじめてのママリ🔰
急に全員から挨拶無視されるようになったということですか!?💦
それはもはやいじめと同じじゃないですか😭
つらいですね。。
何か原因があるんですかね😣
(ririさんが悪いわけではなくても何か誤解されてたりとか、、)
近いうちに何か行事とかありますか?😣
-
s
次の日になったらチラチラ挨拶返してくれるようになったんですが、あの日は謎のガン無視でした😢
原因、、
他のママさんが5、6人でかたまって話されてて、私が子ども連れて近くに行くと全員で私を無言で見てきたんですよね!
それが怖くて会釈して通り過ぎたことが一度あったんですが、それくらいしか浮かびません!!💦
コロナの影響で行事毎が未定なんですよ😅- 7月2日

はじめてのママリ🔰
わかります!
私もお迎えの時間、ママ友も居ないのでポツンとしてます。そういう人は何人か居ますが、ほとんどはママ友同士で話してて、なんか友達も出来ない人間って言われてるようで辛くなります💦
でも、ママ友出来たら出来たで色々面倒くさいし。
子供に友達が出来たら、そのママと話すようになればいいかなと思っています。
-
s
ぽつんとしてる時間がなんかすごくしんどいですよね😅
仕事や私単体だと人とすぐ仲良くなれるタイプなんですが、ママ友だけはどうも深く関わりたいと思えなくて距離おいてしまいます。
ママ友がほしいってよりは、挨拶くらいは普通に返してほしいなーくらいで😅
でも子どもも一人くらい仲良しができたら、その子のママとは軽く話せたらなと構えていようと思います💦
コメントありがとうございました!- 7月2日
s
共感して頂けて嬉しいです😢
私も次の日から頑張って元気よく挨拶続けてます!返してくれる方もチラッとですが、、
自分だけ孤独感を感じてるのが辛いですよね、めっちゃそれです!😢
コメントありがとうございました🧸