![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月11日の息子のミルク量が足りず、成長曲線が平均より低い。ミルクを140に増やし、おっぱいとのバランスを考える。完ミに移行するか悩んでいる。
2ヶ月11日の息子を育ててます
ミルクより混合(いまはほぼ完ミ状態)
数日前までミルク120でやってました(昼夜)
授乳相談に助産院に行くと体重の増えが
平均より500㌘少なく1ヶ月500㌘ちょっとしか
増えてませんでした成長曲線?は下回ってないです
おっぱいはできるだけ毎回できる分数
ミルクは140で6回やるように指示がありました
もともと排便は2日に1回(三日目にはなったことなし)
綿棒浣腸は固め出づらそうなのときはして出してます
今日は排便2回めずらしいですそれもゆるめでした
やはりミルクが足りなかったってことですよね?
またいつから160にあげるか迷ってます
おっぱいはなかなか吸ってくれなくてできてない
ですなので今後は完ミになるかなと思ってます
みなさんならどうしますか?
- ままり(4歳10ヶ月)
コメント
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
私も完母→混合(3ヶ月頃)→完ミ(4ヶ月から)です!
160に3ヶ月過ぎくらいからしました!
その子その子によるのでミルク缶に書いてある表示などは気にせず、足りなさそうだったら増やしていいと思います!
ままり
コメントありがとうございます🙏
増やすのは20ずつやってましたか?
変に神経質になってしまって😭
夜もここ2日よく起きてしまうので
どうかなって思ってます💦
23
増やす量は気にしてなかったです💦
もうその頃はとにかく足りないー!!!って泣かれるのと寝てくれないのがストレスで、、😱
良い悪い分かりませんが、4ヶ月でいきなり160から240とか上げてた時ありましたよ😱😂
3ヶ月の頃も20とかは気にせず、あ、160でも足りないのかと思ったら次から200作って余ったら捨ててとかしてました!💦
5ヶ月辺りからは離乳食も始まり落ち着いて160〜200くらいですが!
テキトーでしたが今のとこ元気です!😂
子供のこと神経質になるの超わかります💦