※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はく
子育て・グッズ

保育園の七夕短冊、2歳の子供の代わりに書く内容に悩んでいます。2歳の子供の願いを書くのは難しいです。

保育園からもらった七夕の短冊、まだおしゃべりできない子供の代わりに書くときみなさんどういったこと書いてますか?
大きくなったらなりたいものなどお子さんの願いを書いてくださいとのことですが、まだ子供は2歳なったばかりでなりたいものという概念がまだなくどうしようか悩んでおります

コメント

ママリ

うちはなりたいものというのもまだ無いので"お友達と楽しく遊べますように"と書きました😊

TOMAま

お友達とたくさん遊べますように、とか書いてました!

kykky

下の子アンパンマン大好きなので、アンパンマンに会えますようにと書きました!

ぽぽ

飛行機になりたいと言っていたので、それは無理だから飛行機に乗ってアンパンマンミュージアムに行けますようにって書きました😂

からあげ

私は電車が好きなので、電車に乗ってお出かけしたいな!って書きました😄

はじめてのママリ🔰

ディズニーランドに行けますように。
お喋りが上手になりますように。
って、書きました!

deleted user

話せないうちは、元気に大きく育ちますようにとか、毎日楽しく過ごせますようにとか、親目線のお願い事書いてました😊

りんごのほっぺ

書けない頃、話せない頃は
お友達と仲良く過ごせますように
元気いっぱい楽しく過ごせますように
など親の願いを込めて書いたり
〇〇(好きな食べ物)がお腹いっぱい食べれますように

とか書いてました🤣