※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後20日から母乳をあげると元気になり、笑顔で声を出す赤ちゃん。足りないのか不安に思っています。遊んでもぐずるので追加であげるが、あげすぎも気になる。同じ経験をされた方いますか?

生後20日くらいから母乳あげて疲れて
ぐだっと寝そうになるんですが
たまに少ししたら元気に起きて
目は笑ったような感じ、口はとてもおっきくあけ
元気に、へーへーへーと声を出すって言うことを
結構長い時間しています
何を求めてるのか気になってしまって😥

母乳・ミルク足りてないんでしょうか?
飲んでるときに、病院に言われてる量よりも
ほしそうだったら追加で多めにあげてるので
量は足りてるはずなんですが、、、
そんなことはないのですかね??
(いつも飲ませすぎなぐらいと言われてます)

遊んでほしいのかと思って
触れ合ったり抱っこしたりしても
へーへー続け、結局ぐずりだして
母乳追加するのですが、、、
でもあげすぎると気持ち悪くなって
ぐずぐずしちゃうと言われたので😥
これを知る前までは本当にあげすぎで
不機嫌なことが多かったと思います、、

同じ経験された方いますでしょうか💦

コメント

deleted user

うんちは毎日出ていますか?

そよかか

うちも2人目が似たようなことするのですが…例えがよくないですがワンちゃんが舌出してハッハッする感じでへーへーですかね🤔?
それだと、うちも母乳過多で圧抜きしてから飲ませても溢れるくらい飲むのですがゲップは下手で…ゲップ出なくてお腹苦しかったりするときにハッハッするので、もしかしたらそういう可能性はないですか😙?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもわかりやすい例えです🤣⭐️そんな感じでへーへーしてます!確かにうちもゲップかなり下手です💦苦しいのですかねー😥長めに背中さすさすしてみます✨

    • 6月30日
ママリ

少ししてから元気なのありますよね😅
足りないこともありますけど、眠いけど口寂しいときも、機嫌いいのに口開けてあー、へー、って何か言ってるのもあります(笑)

話しかけてみたり、トントンしたりしてもダメなら、おしゃぶりするとそのまま吸って寝たりしますし、それでダメでなき出す時はプラスでミルクって私はしてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでもあげてしまおうとしてましたが、おしゃぶり挟むのありですね💗!それでダメなら追加します(^^)ありがとうございます!

    • 6月30日