※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

退院時の案内や母乳外来が不安。産婦2週間健診はやっているが、1か月先まで不安。

みなさんは、産婦2週間健診ありました?
うちは、やっているらしいですが、、

退院時特に看護師さんから案内もなく、、

母乳外来もなしでした。
1か月先まで不安です。

コメント

deleted user

私もなかったです!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    公費券はあるのに、
    やらないって、もったいないなーと思って^^

    • 6月29日
✨かぜきちmama✨

うちの市は2週間と1ヶ月で受診券くれましたが、出産する病院では1ヶ月しかしてないと説明されましたよ☺️

とまと

私のところはありました☺️
入院中から案内があったので
もしかしたらないのかもですね😅

はじめてのママリ

普通に2週間後に予約されました。退院してから一週間🤔
ないところもあるんですね💦
3週間長いですね…

りんご

私はありました☺️
会陰切開のところと子宮内を見てもらいました🌈

Himetan❤️

年子で同じ産院で出産しましたが、1人目の時はありませんでした。
2人目はありましたが、産院に聞いたら2019年の4月から公費券が発行されて対応する病院が増えたそうです。
対応しない病院もまだ多いそうですよ!
あと母乳外来は対応している産院のみみたいです。

はじめてのママリ🔰

1人目の時にはなかったですが、2人目の時にはちょうどその年の4月から始まったそうでありました。

なので、出産した病院ではなうと思われていて、検診票があったので確認をしたら、受診することになりました。

でも、助産師外来で、赤ちゃんの計測をして、授乳や出産の傷を診てくれたくらいで、医師の診察はなかったです。

はじめてのママリ

みなさまありがとうございました!!
産院によるのですね!
確認してみたいと思います。

nico☺︎

コロナの影響で中止してましたが、最近再開したそうです😊!
コロナのせいで中止なのかもしれませんが、一言欲しいですね😅

ちゃんちゃん

2週間健診はベビーの為と見せかけて、ママの産後うつ予防で実施されているんですって。
そういう意識のある病院ではやってくれますが、絶対あるものでは無いので…
案内が無いという事はやっていないんでしょうね💦💦