
睡眠トラブルで困っています。夫の寝息でも起きるし、1時間しか寝てくれません。朝まで何度も起きて抱っこしないと寝ないです。助けてください。
気が狂いそうです
20時に寝かせてからもう7回起きています
今はもう連続3回10分毎に起きています
旦那のちょっとした寝息でも起きます
唸って暴れて起きます
長くても1時間しか寝てくれません
新生児のときの2.3時間が奇跡に感じます
もうずっとこんなのが続いています
本当に睡眠後退なんでしょうか
おかしすぎる
朝になるまでに10回以上起きます
そのたび抱っこしないと寝ません
寝ても10分と考えると怖いです
助けてください
死にたいです
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そんな時期上の子もありました😭
なんなら1歳くらいの時も1時間置きに夜泣きして
うるせーねろーって何度騒いだことか、、
ホントしんどいのわかります😭
今も上の子が夜泣きをして
この子はいつ治るんだろーかと悩んでたところです😭

はじめてのママリ🔰
うちはベビーベッドに寝かせてましたが、睡眠退行もあり頻繁に起きるようになりました。
もぞもぞすると、起きませんようにとビクビクしてました。
その頃から添い寝、添い乳に変えました。
7ヶ月位から夜泣きも始まって、夜中に何しても1時間とか2時間泣き止まない事もあって寝不足でしんどかったです。
うちは、うんちがあまり出なかった日は特に起きてました。
おなら出したいのかなんかで、うんうん唸って足をバタバタしてました。
おならが出ると2時間くらい寝てましたかね…
なので、綿棒浣腸してうんち定期的に出したりしてました💦

🍋
わたしも5ヶ月の息子がいるのですが睡眠後退なのか1時間で起きて寝かせての繰り返しで辛いです😣
でも10分おきとなるとほんとに気が狂いそうになってしまいますよね、、
わたしも現在進行形ですし気休めにしかならないと思いますがいつか終わるを信じてお互いに頑張りましょうね!

ミミ
ありましたね😭
日中の刺激を受けて、脳が急成長してるらしいです
夜泣きは成長の証らしいですが、
眠すぎて抱っこしたままウトウトガクンとか良くありました😭
寝る前の授乳量増やしたり、
便秘やゲップしないとかはないですか?

3975
賛否両論あるかもしれませんが、
スワドルアップ着せて寝たらどうでしょうか?
うちは以前に比べると寝てくれるようになりました!
はじめてのママリ🔰
2歳になってもなんですね…
10分おきとかありましたか?
こんなのが普通なんでしょうか
周りにこんな子どこにもいないです
退会ユーザー
ありました!
寝たかと思ってゆっくりしようとしたらぎぃやーって泣かれてもうしんど!って感じでした😭
ミルクでもオムツでもない。
要件はなんだ?って感じの状況が何度もありました😭
私の周りにも上の子みたいな子どこにも居ませんでした😭
飲まないは寝ないわで
毎日寝不足で何度も旦那と喧嘩をして毎日死んでました笑
はじめてのママリ🔰
本当に要件はなんだ?って気持ちわかります…敏感すぎて生きた心地がしないです
変な話ですが現在2歳過ぎて娘さんは発達など異常はないですか?😭
うちはここまでひどいと障害でもあるんじゃないかと思います…
今もあまりにも寝ないので旦那に代わってもらいましたがずっと抱かれながら唸っています
もう休まれません
退会ユーザー
今のところは問題なしですが
まだ2語文が言えません😭
2歳半まで様子見です😭
おしゃべりで単語はかなり出てきてるのでもうそろそろかな?と思ってます!
上の子はすごく神経質なので少しの物音喋り声で起きます😭なんなら布団を取った音でも起きます😭
私自身小さい頃今の娘と同じようなタイプだったみたいで
実母にかなり大変だったと言われました😭