
コメント

ゆう
冷感シート、首元にタオルとかですかね?

二人目治療中
メッシュタイプのスリングが良いですよ!
-
ママリ
スリング持ってますが、4ヶ月位から全然使ってません!
色んな抱き方ありますもんね!
今度、久々に使ってみます🥺
ありがとうございました ‼- 6月29日
-
二人目治療中
柔らかいアイスノンや保冷剤を冷やしてタオルに巻いたものを挟んだりしてました😅
冷やさずにそのままでも熱はとってくれますよ!- 6月29日
-
ママリ
ご丁寧にありがとうございます 🥺
ジェルタイプのを明日にでも見に行ってきます!- 6月29日

Maa
上の方のヒップシートも良いですし、子供と自分の間にカバーして中に保冷剤を入れたものを子供の胸より上にくるぐらいに自分の首に紐でくくって、たらしとくだけでも全然違いますよー
抱っこ紐や、ベビーカーで使えるやつで西松屋で買いました!
ベビーカーで用事をするのは無理なんですよね??
-
ママリ
そんなのがあるんですね!
早速、見に行ってきます!
ベビーカーはギャン泣きするので使えなくって 😞
ちなみに用事でというのはマイホームの打ち合わせです。- 6月29日
-
Maa
私が買ったのこれですね!
これで紐の部分を調節して良い位置に!子供のお腹辺りだとお腹冷えちゃうので💦
おでこあたりにあると気持ちいのか持たれて寝たりしてます(^^)
あとは首からかけて充電式の扇風機も一緒にぶら下げてます(^^)
ベビーカーでギャン泣きされちゃうのはツライですね😞
何か方法あれば良いんですけどね😅- 6月29日
-
ママリ
わざわざ画像まで…お優しい😢❤
思ったほど値段も高くなく良かったです!
早ければ明日にでも見に行こうと思います!
そうなんですよ💦とりあえず私に引っ付いてないと泣いてしまう子で…実母たちでもギャン泣きになるので誰にも預けたりも出来ないんです🥺
ご丁寧にありがとうございました🙏- 6月29日

はじめてのママリ
おでこに洗浄綿か濡らしたコットンを
貼り付ける(笑)
持ち歩ける扇風機を当ててあげる
自分と子供の間にハンドタオルで巻いた
保冷剤をいれておく
とかです💦
-
ママリ
沢山答えて頂きありがとうございます!!
早速、今度試してみます🥺- 6月29日

ままりん
抱っこ紐本当に暑いですよね~(^-^;
私はエルゴ使ってるんですが、子供の背中側についてるポケットにジェルタイプの保冷剤を入れてます。胸にもたれてくるので自分も汗だくです。なので、自分の下着とインナーの間にも保冷剤を挟んだりしてます。
あとは扇子を持ち歩くようになりました。汗だくの時は、子供の頭を仰ぎます👶風が来ると子供も喜ぶのでご機嫌で居てくれますよ🎵
ママリ
冷感シート、今度やってみます!
ありがとうございました☺️